板橋南町22

【板橋南町22】イベントレポート|「レザーの鉢カバー」&「革と帆布の文庫カバー」をつくろう!

体験の様子

イベント・地域情報/イベント

2025/01/27


こんにちは、無印良品 板橋南町22です。

1月26日|日|に開催した、レザーワークショップのレポートをお届けします。


まずは「レザーの鉢カバー」から。

底の部分を作っている様子



籠模様の型押しスプリットレザーと底面の樹皮模様レザーを合わせて、トントンちくちく。
写真は、フォークのような形の道具を使って糸を通す穴を開けているところです。

 

底面給水鉢に合わせている様子



無印良品で販売している「底面給水鉢・3号」にぴったりになる作品が出来上がります。
 

グリーン講座
 


なんと今回のワークショップは無印良品 板橋南町22 グリーン担当のミニ講座付き。

鉢カバーに合わせてグリーンをご購入されるお客様もいらっしゃいました。

 

鉢カバーと植物のコーディネート


白い革を使った鉢カバーから、伸び伸びとした葉が見える素敵なコーディネートです。
 

 

 

続いて、「革と帆布の文庫カバー」の回では

お手持ちの本に合わせてカバーを製作できます。

こちらも、専用の器具に固定してチクチク縫い進めていきます。

 

縫っている様子

 

 

カバーを取り付けているところ

 

表紙用のポストカードをご持参いただき、自分だけのアレンジを追加できます。

 

文庫カバー完成品



完成品はこちら!ブルーのカバーと、お花のポストカードの色合いがマッチしています。

講師の[&B]本田様のワークショップに何度かご参加されているお客様で、とっても綺麗な仕上がりを見せてくださいました。

各々楽しんで制作されている様子が伺える、明るい雰囲気のワークショップとなりました。

 

 

以上、イベントレポートでした。

 

本田様


講師に[&B]本田様をお招きするイベントを今後も予定しております。

詳細はイベントページ・おたより・Instagramで公開予定です。


 

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→