板橋南町22

【板橋南町22】日焼け止めの選び方

日焼け止めミルクとジェルの画像

スタッフのおすすめ

2025/04/25

こんにちは、無印良品 板橋南町22です。
今回は、日焼け止めの選び方、サンケア指数と使用シーンをそれぞれご紹介いたします。
 
日焼け止めミルクとジェルの画像

■紫外線により肌はどうなる?
皮膚のターンオーバーとともに排出されていきますが、排出されずに残るとシミになります。

・UV-A(生活紫外線)がもたらす影響
日焼けで皮膚が黒くなる(サンタン)

・UV-B(レジャー紫外線)がもたらす影響
日焼けで皮膚が赤くなる(サンバーン)

■サンケア指数
・SPF
UV-Bの防止効果を表す数値
赤くなってヒリヒリする日焼けを起こすまでの時間を何倍にのばせるかの目安

25分×SPF24=600分=10時間

*色白の人で20分、普通肌の人で約25分、色黒の人なら約30分でサンバーンを起こす。

・PA
皮膚の即時黒化を指標にしたもの
PA+    効果がある
PA++   かなり効果がある
PA+++  非常に効果がある
PA++++ 極めて高い効果

■耐水性
紫外線防止効果の耐水性が優れているか(非常に優れているか)

・UV耐水性★
水に触れる
沢遊びクルージング洗車ガーデニング等

・UV耐水性★★
水に浸かる
屋外プール海水浴マリンスポーツ等

*耐水性表示は2022年12月より開始
 
日焼け止め売場の画像


■適切な日焼け止めを選ぶために
日焼け止めを選ぶ時には使用する場面(アウトドア、日常使い、紫外線の強さ、時間など)や自分の肌タイプを確かめ、SPF・PA指数を目安に選びましょう。
少なくとも2~3時間おきを目安に一日何度か塗り直すことが大切。


■生活シーンに合わせた日焼け止めの選び方
・PA+~++     SPF10~20
日常生活(散歩、買い物など)
・PA++~+++   SPF20~40
野外での軽いスポーツ、レジャーなど
・PA+++~++++ SPF40~50+
海や山でのスポーツ、レジャー炎天下での活動
海外リゾートなど紫外線の強力な場所、紫外線に過敏な人


 

日焼け止め持ったスタッフの画像

無印良品 板橋南町22では、毎週末にお試し会を行っております。
一段と肌に優しくリニューアルされた日焼け止めの使い心地を、ぜひ店頭でお試し下さい。 
 

--------------------------------
【関連リンク】
無印良品 板橋南町 おたより
無印良品 板橋南町 Instagram

板橋南町22をフォローすると、スタッフのおすすめ商品や新商品の情報などがいち早く届きます。
店舗で行われるワークショップなどのイベントや地域の情報など、みなさんのくらしがすこやかになる情報を、これからもどんどん発信していきます。

おたよりにハート♡を押していただけると、励みになります。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品