こんにちは、イオン清水です。
イオン清水でお仕事をしながら、
夏休みかな?と思うような楽しそうな子どもたちを
見かける機会が増えてきました!
夏休みはお子様たちが楽しむ一方、
お母さんやお父さんは給食がないお子様のために、
毎日の献立を考えるのが大変な日々でもありますよね。
ただでさえ暑い中キッチンに立って火を使う…
なんて想像しただけでも汗が出そうです。
そこで本日は、普段から火を使った調理を
一切せずに生きているスタッフMおすすめの、
レトルト・冷凍食品をご紹介致します♪
まずは、ギリギリまで買い物に行かない、
スタッフMの限界冷蔵庫をチラ見せです…!
こんな時でもあれば助かるのが、
冷凍ご飯+レトルトカレー。
無印良品のカレーは種類も多く、
その都度新しい味わいを楽しむことが出来ます。
今回選んだのは、
「
辛くない 国産りんごと野菜のカレー」
(税込290円)です。
まずは冷凍ご飯を500wで2分ほど電子レンジでチン。
その後ご飯をほぐし、カレーをかけ、
ご飯をくるんでいたラップをふんわりかけて
もう1分30秒ほどチンします。
出来上がり♪
1人前5分以内でできた食事とは思えないクォリティーです…!
暑い中でもおいしくてスルスルと完食してしまいました。
今回選んだカレーのような、
お子様にもおすすめな「辛くない」シリーズだけでなく、
大人も楽しめる本格的なもの、大盛サイズなどもございます。
常温で長期保存が出来ますので、
いざという時にご家族分、
ストックしておきたいですよね。
ちなみに、昔友達から教えてもらった豆知識で…、
ご飯とカレーの間から食べ進め、
ご飯をカレー側に寄せながら食べると、
食べ終わった時お皿がきれいになりますよ!
これで洗い物も少し楽になります♪
それではまた別日のスタッフMの冷凍庫です。
今回は冷凍ご飯も残っていません…。
そんなときの救世主が、
「
あさりと昆布のおこわおにぎり」(税込550円)
「
キンパ チーズタッカルビ」(税込590円)です!
主食そのものが電子レンジだけで出来ちゃうなんて、
本当にありがたい存在です…。
早速おにぎりとキンパを少しずつ食べようと
開けたところで、ちょっとした勘違いに気付きました。
キンパは元からカットされているという事で、
一切れずつチン出来るのかと思っていたのですが、
冷凍状態ではガッチリくっついており、
袋の裏にも「袋ごと解凍してください」と書いてありました。
これはうっかりです…。
キンパは一気に召し上がるか、
余りは冷蔵庫に入れて、なるべく早めに食べきるのが
よさそうですね…こちらはまたの機会にいただきます。
そんな訳で今回はおにぎりだけ解凍してみました。
1個500wで1分20秒程で出来上がります。
あさりの味がお米にしみ込んでおり、
とっても優しい味わいでした!
小ぶりで朝ご飯や、夜食にちょうどいいサイズです。
おにぎりやキンパにも様々な種類がございますので、
ぜひお好みの味を探してみてくださいね。
いかがでしたか?
無印良品で揃う、火を使わずに用意できる
レトルトや冷凍食品をご紹介致しました。
これらを便利に利用して、
ご飯を簡単に用意することは
決して手抜きなんかではございません!
夏休みの間、無印良品の食品が
食卓を守るお母さん、お父さんの
手助けになりますように…!
ぜひイオン清水の食品売場へお越しくださいませ。