イオンモール堺北花田
【堺北花田】アレンジを楽しむカレー|スタッフが選ぶ無印良品

2025/05/23
食品売場から、本格的なカレーに自分なりのアレンジが楽しめる、カレールーが登場しました。
『スパイスの香りひきたつカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
『辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
フォンドボーやソテーオニオン、トマトペーストを使い、じっくり時間をかけて旨みをぎゅっと凝縮。
ブラックペッパーやコリアンダー、スターアニスなどを使ったスパイシーな味わいの『スパイスの香りひきたつカレールー』と辛い物が苦手な方やおこさまにもおすすめの『辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー』 の2種類をご用意しました。
今回は『スパイスの香りひきたつカレールー』を使ったキーマカレーを便利な調理グッズと一緒にご紹介します。
まずは玉ねぎ、にんじんをみじん切りにします。
面倒なみじん切りも、みじん切りチョッパーがあると便利です。実際に愛用しているスタッフによると、一口サイズぐらいに切ってから入れるのがおすすめだそうですよ。
「調理時間が短縮できるのがなにより嬉しいポイント。ハンバーグやコールスローサラダにも使っています」
「チョッパーの底や刃についた野菜はシリコンのスパチュラがあるとキレイに取れますよ。私はスリムスパチュラを愛用しています」
野菜のみじん切りが終わったら、フライパンに、にんにく、しょうが、野菜、ひき肉を入れて炒めます。
ここでもスリムスパチュラが活躍。持ち手が木でできているので、従来のものと比べても軽く、シリコンの持ち手と比べて熱が伝わりにくいのでこのような炒め物にも便利なんです。
「トマトペーストの代わりに、トマトジュースを使って煮込みます。ここにケチャップなどの調味料を足せばミートソースに、ご飯を入れたらケチャップライスにもアレンジできます」
と紹介してくれたのは、国産完熟トマトを使用したジュース。調味料が入っていないので素材本来の味を楽しめます。料理にも使いやすいですね。
そのあとはカレールーを入れて、少し水気を飛ばします。
袋をあけると、ソテーオニオンの香ばしい香りとスターアニスのほんのり甘い香りが広がりました。
フレークタイプなので、今回のキーマカレーはもちろん、炒め物などアレンジしやすいのが特長です。
「いつもキーマカレーをつくるときは、火を止めてからピーマンを入れています。生のまま入れたほうが苦みもあまり出ず、シャキシャキした食感も良いんですよ」
あらかじめ味付けされていたり、具材が入っているレトルトでは難しいアレンジが楽しめるのはカレールーだからこそ。
おうちではなかなか難しい本格的な味わいを手軽に楽しめるだけでなく、自分好みのアレンジができるカレールー。皆さんもぜひいろんなアレンジを試してみてくださいね。
■今回ご紹介した商品
『スパイスの香りひきたつカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
『辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
『国産野菜100%ジュース トマト』 125mL 税込150円
『みじん切りチョッパー』 税込790円
『木柄 シリコーンスリムスパチュラ』 税込690円
Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田 2025.05.23

『スパイスの香りひきたつカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
『辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
フォンドボーやソテーオニオン、トマトペーストを使い、じっくり時間をかけて旨みをぎゅっと凝縮。
ブラックペッパーやコリアンダー、スターアニスなどを使ったスパイシーな味わいの『スパイスの香りひきたつカレールー』と辛い物が苦手な方やおこさまにもおすすめの『辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー』 の2種類をご用意しました。
今回は『スパイスの香りひきたつカレールー』を使ったキーマカレーを便利な調理グッズと一緒にご紹介します。


まずは玉ねぎ、にんじんをみじん切りにします。
面倒なみじん切りも、みじん切りチョッパーがあると便利です。実際に愛用しているスタッフによると、一口サイズぐらいに切ってから入れるのがおすすめだそうですよ。
「調理時間が短縮できるのがなにより嬉しいポイント。ハンバーグやコールスローサラダにも使っています」

「チョッパーの底や刃についた野菜はシリコンのスパチュラがあるとキレイに取れますよ。私はスリムスパチュラを愛用しています」
野菜のみじん切りが終わったら、フライパンに、にんにく、しょうが、野菜、ひき肉を入れて炒めます。

ここでもスリムスパチュラが活躍。持ち手が木でできているので、従来のものと比べても軽く、シリコンの持ち手と比べて熱が伝わりにくいのでこのような炒め物にも便利なんです。

「トマトペーストの代わりに、トマトジュースを使って煮込みます。ここにケチャップなどの調味料を足せばミートソースに、ご飯を入れたらケチャップライスにもアレンジできます」
と紹介してくれたのは、国産完熟トマトを使用したジュース。調味料が入っていないので素材本来の味を楽しめます。料理にも使いやすいですね。
そのあとはカレールーを入れて、少し水気を飛ばします。

袋をあけると、ソテーオニオンの香ばしい香りとスターアニスのほんのり甘い香りが広がりました。

フレークタイプなので、今回のキーマカレーはもちろん、炒め物などアレンジしやすいのが特長です。

「いつもキーマカレーをつくるときは、火を止めてからピーマンを入れています。生のまま入れたほうが苦みもあまり出ず、シャキシャキした食感も良いんですよ」
あらかじめ味付けされていたり、具材が入っているレトルトでは難しいアレンジが楽しめるのはカレールーだからこそ。

おうちではなかなか難しい本格的な味わいを手軽に楽しめるだけでなく、自分好みのアレンジができるカレールー。皆さんもぜひいろんなアレンジを試してみてくださいね。
■今回ご紹介した商品
『スパイスの香りひきたつカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
『辛くないりんごと炒め玉ねぎのカレールー』 150g(6皿分) 税込490円
『国産野菜100%ジュース トマト』 125mL 税込150円
『みじん切りチョッパー』 税込790円
『木柄 シリコーンスリムスパチュラ』 税込690円

Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田 2025.05.23
← 前の記事へ
← 前の記事へ