みんなみの里

【みんなみの里】梅の収穫 l 里山の梅仕事

【みんなみの里】梅収穫

イベント・地域情報/地域情報

2025/06/21


こんにちは、みんなみの里です。
毎日蒸し暑い日が続きますが、
この時期、里山の家々では梅干し作りが始まります。

まずは梅を用意しなけれならないのですが、
我が家も黄色く色づいてきた梅の収穫をしました。
 
【みんなみの里】梅収穫

 
【みんなみの里】梅収穫

少し前まで青々としていた梅が黄色くなり、紅く染まってきている梅もありました。おかげで梅の木周辺は甘酸っぱい香りが漂い、この時期にしか味わえない瞬間でした。

 
【みんなみの里】梅収穫

収穫した梅は、キズのあるものを除きながら水洗いし、汚れを落とします。
そのあと、梅のヘタをひとつひとつ取っていきます。
これは、なかなか忍耐力のいる仕事です。
思わず、昔、おばあちゃんがヘタ取りをしていた姿を思い出しました。
 
【みんなみの里】梅収穫


ヘタ取りが終わった梅は、桶の中に塩と交互に並び入れて蓋をします。
一週間ほど経過すると、梅の実がかくれるほどの量の水分が出てきます。

その後、次の仕込みがありますが、それまでは冷暗所で保管しておきます。


**********************************************************************************
 

 

【みんなみの里】梅収穫




 
 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
 
 
 里のMUJI みんなみの里

 




 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→