みんなみの里

【みんなみの里】不思議な名前「ヤーコン」

キービジュアル画像:不思議な名前「ヤーコン」

販売状況

2018/10/22

 根菜類コーナーに、茶色いサツマイモのような見た目の野菜が出てきました。
 ヤーコンという名前のこの根菜は、見た目はサツマイモによく似ていますが、じつはアンデス高原原産のキク科の植物で、根っこの部分が食用です。
 どうやら、インカ帝国の時代から食べられていた、非常に長い歴史をもっているようです。
 また、日本に伝わったのは昭和60年頃ですが、当初はあまり浸透しなかったようで、その後、体内の酸化を押さえ、動脈硬化を予防するといわれる、ポリフェノールやカテキンが含まれていることが知られるようになり、ここ数年になってヤーコン少しずつが知られるようになりました。
 さらに、ヤーコンの特長として、梨のようなシャキシャキした食感と甘みがありますが、この甘さの正体はオリゴ糖です。
 オリゴ糖は、腸内環境を整え、また低カロリーの野菜ということもあり、人気が出てきた理由なのかもしれません。
 ヤーコンの食べ方ですが、食感をいかして、皮を剥いてスライスし、サラダなど生で食べるのがおすすめですが、天ぷらにしたり、煮物にしても美味しくいただけます。
 また、きんぴらにしたり、炒めものにするなど、いろいろな食べ方が楽しめます。
 ぜひ一度、試してみてください。
 なお、ヤーコンを切ったあとは、酢水に5分ほど浸けておくと、変色を抑えることができます。

 ところで、これを期にヤーコンの名前の由来を少し調べてみたのですが、諸説いろいろあるようで、はっきりとは分かりませんでした。
 なんだか不思議な名前に思えるのは私だけでしょうか。


 ********************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里