柑橘類のコーナーに顔を出し始めたのは、姿かたちが青レモンに似た「ライム」です。
レモンより少し小さなサイズで、あたりを包み込むほどの強くさわやかな香りと、控えめな酸味の中に少々の苦みがある香酸柑橘類です。
インド北東部から熱帯地方が原産といわれ、その後、西方の地中海・メキシコへ、また反対に東南アジアへと伝わるなど、世界中に広がっていきました。
昔、大航海時代の船乗りたちにライムの果汁を飲ませたところ、健康な状態で無事に海を渡ることが出来たという話もありますが、これはライムに含まれているビタミンCが影響したとされています。また、強い香り成分にはリラックス効果があるといわれており、アロマテラピーに利用されているそうです。
さわやかな香りと酸味を楽しむのが香酸柑橘類ですが、お料理や飲み物などいつものレモンやスダチに変えてライムを使ってみてください。独特の風味に魅了されるかもしれませんよ。

********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

里のMUJI みんなみの里