MUJIcom_光が丘ゆりの木商店街

【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07

【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07

イベント・地域情報/地域情報

2023/01/27

みなさんこんにちは。
ゆりの木通り北団地住民の きくこ と はづきち です。
 
わたしたちは、MUJI×URのお部屋でシェア暮らしをしており、2021年7月〜2022年6月の間、MUJI HOUSEのブログで、MUJI×URの住まいやシェア暮らし地域のイベントについて、お届けしてきました。
 
いままでの活動についてはこちら

2023年がはじまりましたね。
今年もよろしくお願いします。

今回は少しさかのぼりますが、「秋の一斉清掃」と「年末年始パトロール」についてお届けします。
 
◆秋の一斉清掃
 
前日は少し雨でしたが、当日は少し風が強いものの、秋らしい良い天気でした。
 
自治会の役員の皆さんで、ほうき、ちりとり、トングなどを各号棟に分けて並べます。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07

私は、受付を担当しました。
名簿から名前を見つけて、人数を書いてもらい、軍手を渡します。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07

我らがゆり北自治会長のご挨拶と、今回は、分譲側管理組合会長のご挨拶がありました。
我らがゆり北のT会長の挨拶は、いつも通りのユーモアあふれる挨拶で、場が和みます。
 
挨拶の後、各々、好きな掃除道具を手に持って、自身の号棟へ向かいます。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07

今回、はづきちはお仕事がある為、きくこ一人の参加です。
一人で落ち葉を掃いていたのですが、イルミネーションをいつも取り付けて下さるTさんが、ちりとりを持って来て下さいました。
Tさん、本当は別の用事で出てきたと思うのですが、見かねて手伝って下さいました。
ゆりの木のみなさんは、いつもいつも、優しいです。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
 
また、他のところでは、見ず知らずの人ですが、同じ所の落ち葉が溜まっているところが気になり、一緒に集める作業をしました。
通行人の邪魔にならないように、熱中しすぎないように、手際よく程々にゴミ袋に詰め込みます。
こういった行事があると、知らない人との共同作業が生まれます。
そんな出会いがあるのも、地域行事の良いところですよね。
 
1時間後には、たくさんの落ち葉がつまった、ゴミ袋が集まりました。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
元の集合場所に集まり、自治会の役員より、お茶やソフトドリンクが配られます。
また、別の自治会の役員さんは、集まったゴミ袋をリヤカーに載せ、ゴミ集積所へ何往復もして運んで行きます。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07

今まで、ただ参加して終わりだったのですが、今年初めて自治会役員のみなさんと運営側を体験しました。
 
集めたゴミの運搬、掃除用具の片付け、清掃活動に参加するだけでも普通尻込みしてしまいますが、自治会役員の先輩は、準備と後片付けまで当たり前のように実施します。

お金にならないけれど地域の為になる活動を当たり前に実施する。
こういったことを、無理なくみんなが出来るにはどうしたら良いのか、いつも考えてしまいます。
今度、自治会役員の先輩に聞いてみようと思っています。
 
◆年末パトロール

今年で、年末パトロールに参加するのは、3回目になります。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
 
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
 
まずは、光るベストを着用し、誘導灯を準備し、検温をします。
全員の体調チェックが終わり次第出発します。
防災担当のYさんはテキパキと準備をすすめてくださいました。
 
夏のパトロールとは違い、年末のパトロールは、拍子木を叩いて「火の用心」と言って歩き回ります。
 
パトロールは「火の用心」の声掛けの他に、公衆トイレ、建物の軒下、自転車の不法駐車などを確認します。
年末ということもあり、ゴミ置き場に間違った捨て方をしていないか、こちらも確認していきます。
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
【MUJIcom光ヶ丘ゆりの木商店街】ゆりの木地域活動日記 #07
ゆりの木団地の敷地は広く、何度歩いても、道に迷いそうになります。
 
約30分かけてのパトロールを終え、最終日には一本締めをして、無事に冬のパトロールも終了しました。
みなさんはどんな年末年始を過ごしましたか。
 
 
 
ゆりの木活動日記は続きます。
 
どうぞお楽しみに。