こんにちは。
秋らしく過ごしやすい季節になってきましたね。
9月ももう中旬です。
そして9月は防災月間です。
日本は、地震や、台風、集中豪雨など、自然災害が多い国ではありますが、日頃から「備える」については、みなさんなかなか出来ないでいるのではないでしょうか...。
私もそんな一人です…。
これを機に、「備える」について、考えてみませんか?
ゆりの木では、レジにて、リーフレットをお渡ししております。
内容は「7日間を生き延びよう。」と題して
①1週間の自宅非難に必要な32アイテム
②無駄なく3日分を備蓄する「ローリングストック法」
③いつも持ち歩いてほしいモノ について紹介しております。
ただのリーフレットと侮ることなかれ。
防災についての役立つ情報が分かりやすく詰まっています!
より詳しく知りたい方はこちらも!
くらしの備え。いつものもしも。|無印良品
そしてもうひとつ、ゆりの木では、3種類の防災グッズ「いつものもしも」をそろえております。
順番にご紹介します。
〇1つ目 手軽な 携帯セット
EVAケース・ファスナー付きB6/除菌シート12枚/いつものもしもハンカチ/繰り返し使える2枚組・三層マスク/携帯用救急絆10枚入/家族で決めておく連絡のルール(メモ帳)
〇2つ目 安心の 持ち出しセット
携帯セットにプラス 撥水サコッシュ黒/コンパクトヘッドライト/エマージェンシーシート/大判ボディシート/耳栓
〇3つ目 これで停電も乗り越えられる!?充実の 備えるセット
持ち出しセットにプラス 袖口が長い軍手/非常用トイレ/キャンドル・ミニ 無香タイプ/巻いて結べる長タオル・極薄手 生成
防災セットと合わせて、何かと便利な頑丈収納ボックスも、各サイズ取り揃えます!
ぜひ、この機会にリーフレットや防災グッズご覧頂き、私たちと一緒に「備える」について考えてみませんか?
ゆりの木の安心安全を一緒に守っていきましょう!
MUJIcom光が丘ゆりの木商店街