直江津

【直江津】 小昼(こびり)| from 地域おこし協力隊 #10

福井と猫

イベント・地域情報/地域情報

2023/02/22

こんにちは、無印良品 直江津です。
今回も上越市板倉地区、地域おこし協力隊の福井さんよりおたよりを配信します。
 
――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。
板倉区地域おこし協力隊の福井です。
 
2月22日は「に(2)ゃんに(2)ゃんに(2)ゃん」にちなんで猫の日。
実は我が家にも少し前に仲間入りしてきました。
 
赤ちゃん猫

広い家でのびのびと成長中。
騒音におびえることもない山間部での暮らしを満喫しているようです。
 
現在の猫

さて、タイトルの「小昼」ですが…聞いたことありますか?
僕は板倉に来て初めて聞きました。
「こびり」と読んで、おやつを意味します。
畑仕事の小休憩に食べるちょっとした食事なども含まれるとのこと。
 
小昼1
 
小昼2

お茶のみに行くとこんな感じで出てきます。
そして「小昼だすけちょっとつまんでくんなえ」とすすめてくれます。
食材は家の裏や畑で採れたものや、塩漬けしてあったものなど。
「なぁんもないけど」といって出されますが、どれも本当においしいです。
 
夕顔の煮つけ
  
そば処『いたくら亭』で食べた夕顔の煮つけもおいしかったです。
 
素朴ながら地域らしさが感じられ、お茶のみのひそかな楽しみになっています。
地域では定番のものも僕にとっては新鮮です。
 
こんにゃく作りも初めて見ました。
 
こんにゃく芋
 
タッパで固める
 
同じ芋に見えましたが、ミキサーにかけ煮詰めると色とりどりに。
 
茹でる
 
タッパーで固まれば、切り分けて再度茹でます。
 
冷やす
 
最後に冷水にさらせば完成。
独特の味と食感で、そのまま食べてもおいしかったです。
たくさんもらったので色んな料理に使いました。
 
完成
 
春までもう少し。
無理せず休みながら頑張りましょう。
 
そしゃまたね!

無印良品 直江津
 
-----
 
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。

 
フォロワー