こんにちは、無印良品 直江津 です。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。
後半はお天気よく、お出かけ日和でしたね。
春になり、近くの田んぼではトラクターを見かける機会が多くなりました。
昨年、『雪のふるさとライステラス安塚』さんに教えていただきながら始めた無印良品 直江津の米作りは、今年2年目を迎えます。
先日、今年の米作りがスタート。
田植えを前に苗を作る作業の「すじまき」をしました。
苗箱に種もみをまく播種(はしゅ)という作業で、つまりお米の種まきです。
土の入った苗箱をひたすら積み重ねていく、地味だけど、とってもしんどい作業です。
地域のみなさんにもお手伝いいただき、無事に作業完了。
4月半ば、安塚区船倉地区にはまだまだ雪がありましたが、この日はお天気もよく、早速真っ黒に日焼けしました。
間もなく田んぼに水が入り、稲をしっかりと育てるために、土の塊を砕いて均平にする「代かき」が始まります。
準備が整うと、いよいよ田植えです。
昨年は、約5.4トンの「コシヒカリ」を収穫し、なおえつ良品食堂でも提供しています。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046607/articles/info/856116
今年も豊作を願い、みなさんに美味しく安心して召し上がっていただけるお米を作りたいと思います。
応援よろしくお願いします。
無印良品 直江津
-----
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。