直江津

【直江津】8月28日(日)『野菜のつながる市』開催のお知らせ

00-メイン

イベント・地域情報/イベント

2022/08/25

こんにちは、無印良品 直江津 です。

8月31日は、野菜「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の日 。
野菜の日にちなんで、無印良品 直江津 では、8月28日(日)の11:00~16:00、『野菜のつながる市』を開催します。

今回の『野菜のつながる市』出店者はこちらの皆さんです。

■天ぷら 若杉 ※シェアキッチンにて販売します
提供商品|季節の野菜の天ぷら、するてん(C)、天むす
お店の方から|上越名物「するてん(C)」発祥のお店です。カウンターケースには、日本海の地魚や季節の野菜などがズラリ。季節の野菜の天ぷらをはじめ、元祖「するてん(C)」など、揚げたての天ぷらをご提供します。
01-天ぷら若杉


■大杉屋惣兵衛お馬出店
提供商品|彩り水まんじゅう(枝豆あんの他数種類を予定)、上生菓子(季節のねりきり)、地酒飾り(上越の酒蔵銘柄の古布飾り)など
お店の方から|地元上越市ほーりーふぁーむの枝豆「湯上り娘」をたっぷり使った枝豆あんの水まんじゅう。昨年は非常に好評で、今年はたくさんご用意しました。枝豆の香りと食感を味わえる旬の味をぜひお召し上がりください。
Instagram|https://www.instagram.com/oosugiya3
大杉屋惣兵衛お馬出店


■みんなのふれんち レルヒ
提供商品|ミートパイ、夏野菜のスープ
お店の方から|自然のサイクルを崩さないよう出来る限り野生で育ったお野菜、お肉、お魚をありがたく料理いたします。
「カラダの内側から美味しいと思える一皿」を味わってみてください。
instagram|https://www.instagram.com/minnanofrenchlerch
03-みんなのふれんち レルヒ


■里山ボタニカル
提供商品|サトヤマ シズク(三角だるま)、野山のボタニカル茶
お店の方から|山あいの原風景を色濃く残す、上越市安塚。里山に息づく小さくても美しい植物や手仕事とともに受け継がれる貴重な素材をみつめ、丁寧に切り取りながらおとどけします。
instagram|https://www.instagram.com/satoyama_botanical
04-里山ボタニカル


皆さん、上越エリアを拠点に活動をされている方ばかりです。
地元でモノを作り、売っている地域の人の顔を見て、お話しして、そのモノに込められた「思い」に直に触れてみてください。
そうして手に入れたモノを使うたび、見るたび、その「思い」を思い出す。
地域の魅力を再発見し、直江津をもっと好きになる。

週末は、無印良品 直江津 の『つながる市』で、「人」や「思い」を感じてみてください。

野菜のつながる市
会期|8月28日 (日)
時間|11:00-16:00
会場|無印良品 直江津 雁木通路下、シェアキッチン
出店|天ぷら 若杉/大杉屋惣兵衛お馬出店/みんなのふれんち レルヒ/里山ボタニカル
※商品がなくなり次第終了
※予告なく内容が変更となる場合があります。予めご了承ください。

────────────────────────

【つながる市】
つくる、つかう、たべる、まとう。
直江津の人とモノがつながる場をつくりました。
地元を愛し、地場素材をいかし、ひたむきにモノづくりをするローカルヒーローたちを通して、地域の魅力を再発見しませんか。
『つながる市』は、みんなで育む市場です。

-----

■■ 出店者さま募集 ■■

無印良品 直江津の『つながる市』では、出店者さまを募集しています。
出店されたい方は、ぜひ無印良品 直江津のイベント担当までご相談ください。

無印良品 直江津 025-520-7591

なお、出店には審査があります。
ご希望に添えずご出店いただくことができない場合もありますので、予めご了承ください。

無印良品 直江津

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
フォロワー