直江津

【直江津】『信州須坂ぶどうフェア2023』開催中です 

ぶどうフェアの会場です。

イベント・地域情報/イベント

2023/10/07

こんにちは、無印良品 直江津 です。
 
10月7日(土)・8日(日)・9日(祝・月) の3日間、長野県 須坂市の名物が集まった『信州須坂ぶどうフェア2023』を開催しています。

ぶどうをはじめとする須坂市の名物がずらりと並びました。

どんな美味しいものがあるか見ていきましょう。


須坂産のぶどうが並んでいます。
 
ぶどうがならびます。
 
ぶどうです。


 
ぶどうは品種によってどんな違いがあるのでしょうか。

須坂市にある「楠わいなりー(KUSUNOKI WINERY)」のぶどう農家さんにお話をうかがいました。
 
楠ワイナリーの農家さん。

 「ナガノパープルは濃い味わいで、甘味とコクがあって味わい深いぶどうです。反対に種なし巨峰はさっぱりとした味わいが特徴です。
シナノスマイルはさっぱりとした甘さで、クイーンルージュは濃い甘さが味わえると思います。クイーンルージュという品種は今、長野県だけで栽培しているぶどうですよ。」
 
クイーンルージュです。


巨峰やシャインマスカットジュースの販売もあり、試飲コーナーもあります。
 
ぶどうのジュースです。

 
試飲する女の子


ぶどう以外の美味しいものも見ていきましょう。

信州と言えばおやきが有名ですね。
 
おやきです。

野沢菜やきんぴらごぼう、切り干し大根やナス、あずきなど種類がとても豊富です。


栗やカボチャ、お団子などのお菓子もたくさん並びます。
 
お菓子などを売るブースです。
 
お団子など美味しいものが並びます。


お味噌などの調味料、おそばも並んでいます。
 
お味噌たち。

 
お楽しみガチャコーナーもありますよ。

信州須坂ぶどうフェア2023にて、1会計1,000円購入につきガチャ券1回分お渡ししています。(数量限定です。)
 
がちゃコーナーの様子。

ガチャの中身を少しご紹介します。

りんごや須坂動物園の入場券などが入っているそうですよ。

数量限定のコーナーなので、どうぞお早めにお越しくださいね。
 

食欲の秋、須坂市の美味しいものをめがけてぜひお出かけください。
 
イベントの様子。

■信州須坂ぶどうフェア2023
会期|10月7日(土)-9(月・祝)
時間|10:00-16:00
会場|無印良品 直江津 雁木通路下
出店|須坂市のぶどう農家さんが日替わりで対面販売
※商品が無くなり次第終了
※予告なく内容が変更となる場合があります。
 予めご了承ください。
 
無印良品 直江津

 
-----
 
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
フォロー宜しくお願いします。