いつもfromMUJIをご覧いただきありがとうございます。
無印良品直江津では、10月17日(土)-10月18日(日)の2日間、
つながる市をOpenMUJIにて開催します。
無印良品が、それぞれのマチやヒトとつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
つながる市は、みんなで育む市場です。
開催時間は以下のとおりです。
・10月17日(土)10:00-18:00
・10月18日(日)10:00-18:00
地域で活動されている方々が集まる、楽しい市場です。
この機会にぜひ、つながる市にお立ち寄りください。
【今回の出店者】
・飯塚直人さん
・栄喜堂さん
・月連茶荘さん
・土の香工房 Cotocotoさん(10月17日のみ)
・MUJI BOOKS(10月17日のみ)
・Falajさん(10月18日のみ)
・VINCULOさん(10月18日のみ)
【出店者のご紹介】
漆 飯塚直人 上越市
山から木を切り出し、木地から塗りまでを一貫して制作すること。
なるべく身の回りにある素材を使う物作りを理想と考えています。
割れたり欠けたりした陶磁器を漆で繕う「金継ぎ」も承ります。
山間地の棚田で、無農薬、無肥料、はさがけ天日干しのお米を少し作っています。
栄喜堂 上越市
大正3年に創業。
手焼きせんべいにこだわり続けています。
月蓮茶荘 上越市
高田城址公園の蓮を使ったオリジナルティー「雪蓮茶」を作っています。
土の香工房 cotocoto 上越市
上越産の美味しい農水産物を主として、無添加・無着色・手作りにこだわって商品を加工しています。
当日は、しそジュースキット、梅ジャム、いちじくジャム、薫屋バジル塩糀、薫屋雪の雫塩糀、薫屋唐辛子塩糀、雪室の塩、酒粕パウダー、くるみ味噌などを販売予定です。
Falaj(ファラジ) 上越市
丸山慎二郎さん、淳代さんご夫婦でされているガラス工房です。
たくさんの手間と時間のかかった、すてきな色彩のガラス小物をぜひご覧ください。
VINCULO(ビンクロ) 上越市
「植欲を、満たす空間デザイン」をコンセプトに植物雑貨を作成しているVINCULO(ビンクロ)。
植物のある空間は癒し、活力を与えてくれます。
ご自宅用やギフトに、飾る場所をパッと明るくお洒落にしてくれる、そんな雑貨をハンドメイドしています。