直江津

【直江津】『民藝 MINGEI 生活美のかたち展』3月7日(日)までです

メイン

イベント・地域情報/イベント

2021/02/08

こんにちは。
無印良品 直江津 です。

 『OpenMUJI』で、3月7日(日)まで開催中の『民藝 MINGEI 生活美のかたち展』。
新聞各社で紹介いただいたこともあり、たくさんの方が見に来ています。
 
外観

キュレーションと、作品メッセージは、東京・目黒区にある『日本民藝館』の館長で、プロダクトデザイナーの深澤直人さんが手がけています。
シンプルな展示と言葉が、作品の裏側にあるさまざまなストーリーを想像させてくれます。
 
焼締薬煎

例えばこの中国の『焼締薬煎(やきじめやくせん)』。
薬を煎じるための土瓶なのですが、どうして注ぎ口と持ち手が同じ向きについているのでしょう。
(気になる方は、Open MUJIのスタッフに聞いてみてください)
 
白磁瓶

薩摩 平佐の『白磁瓶』をはじめとした『白磁』は、白の表情の豊かさ、シンプルだからこそ際立つ形の美しさが魅力。
中には、長年使われることであらわれる『雨漏り』というピンクやグレーの色が浮き出た壺もあり、人が使ったことによる味わいを感じます。

自然の恵みから生まれた道具を、丁寧に手入れして使う、昔ながらの生活。
ご年配の方は、懐かしいと和んだり。
若い人は、数十年前まで、そんな暮らしがあったことに思いをはせたり。

民藝や地元の民具について、皆さんに教わったり、感想をお聞きするのも楽しいです。
会期も残り1カ月。ぜひ見に来てください。

https://www.muji.com/jp/feature/mingei/

無印良品 直江津

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
フォロワー