直江津

【直江津】7月24日(土)・25日(日)『つながる市』開催のお知らせ

メイン

イベント・地域情報/イベント

2021/07/21

こんにちは、無印良品 直江津 です。

無印良品 直江津 では、7月24日(土)・25日(日)の10:00~18:00、『つながる市』を開催します。
今回の『つながる市』出店者はこちらの皆さんです。



■ラスクとパンの店 小麦専菓 あかつき
お店について|パンや焼き菓子の卸販売、各イベント・各所朝市などでの出張販売のほか、南高田に直売所もあります。

提供商品|パン、焼き菓子

お店の方から|国産小麦をブレンドしており、こだわりのパンや焼き菓子を提供するお店です。普段は直江津近辺での販売はしていないので、ぜひ味わってみてください。

HP|https://akatsuki.ina-ka.com/
instagram|https://www.instagram.com/ks_akatsuki/
facebook|https://www.facebook.com/profile.php?id=100032460443383&refsrc=deprecated&_rdr

あかつき

 

 

■NIIGATA SOUVENIR CLUB
お店について|新潟県内の地場産業、工芸品や民芸品の魅力に焦点を当て、伝統的な素材や技術、歴史と生産背景を活かした商品開発と地域固有の豊かな「ものづくり文化」を発信しています。

提供商品|三角だるま、注染手ぬぐい、新潟アイコンキャップ、オリジナルグッズ等
 
お店の方から|かつては県内各地で作られていた民芸品「三角だるま」をリデザインした事をきっかけに、さまざまなつくり手の方と共同で商品企画を行っています。昔からの手仕事を尊重しながら現代的なアプローチを加えてデザインし、NIIGATA SOUVENIR CLUBを通じて地産品を知る・伝えていく事へのきっかけとなるような取り組みを目指しています。身近な産地・生産者から生まれた製品を選び日常的に楽しむ事は、日々の消費活動において有機的で本質的な付加価値を生み出す選択だと考えています。

instagram|https://www.instagram.com/niigata_souvenirclub/
instagram|https://www.instagram.com/kazuhiko_iiyoshi/

ニイガタスーベニアクラブ

 

 

■京杦(kyosugi)  
作家について|東京生まれ、上越市在住。生花からナチュラルドライにしたドライフラワーの作品をつくっています。花や植物の力強さを感じつつ、優しさに癒されています。。

提供商品|ドライフラワー

お店の方から|今が旬なアナベルなどを使ったものや、ドライにしても長く楽しめるネイティブフラワーを使いリースやスワッグを出品します。一年ぶりの出店楽しみです。

instagram|https://www.instagram.com/kyosugi_f1212/

京すぎ

 

 

 ■福祉の店 パレット ※24日(土)のみ出店
お店について|市内の障害福祉施設で製作した製品を販売しています。

提供商品|クッキー・ポン菓子等菓子類、味噌、はがき等紙製品、エコバック等布製品

お店の方から|市内の障害福祉施設で製作した製品を多くの市民の皆さんに知っていただき、福祉の店パレットでのお買い物をぜひお楽しみください。

パレット

 

 

■ここち・すたいる ※25日(日)のみ出店
お店について|オープンからまもなく16年。心地よい暮らし、自分らしいライフスタイルを楽しんでいただきたい。店の名前にはそんな思いを込めました。扱うアイテムは自然素材や環境に負荷をなるべくかけないもの。作り手の思いを受け、長く愛着を持って一緒に年を重ねていけるものをセレクトしています。

提供商品|手拭い、手拭いエコバッグ、手拭いがま口、小千谷縮の夏向けマスク、五泉ニットの夏向けマスク・マスクケース、あけび蔓かごバッグ、古布カードケース・巾着、など

お店の方から|夏本番。暮らしに涼を感じる品々をセレクト致しました。ご来店を心よりお待ちしております。

HP|https://cocochi-style.com/
Instagram|https://www.instagram.com/zacca.cocochistyle/

ここちすたいる

 

 

■とらや菓子店/ToRaYa ※25日(日)のみ出店
お店について|創業72年目、柏崎の和菓子屋です。こだわりのあんこや毎朝つくる朝生菓子が自慢。昨年からオープンしたカフェであんみつなどの甘味も食べられます。

提供メニュー|TORAYAZZO / どら焼き / クリームチーズどら焼き / クリームどら焼き / 笹団子 / ちまき / ショコラ羊羹 / とらちゃん / スイートポテト / 醤油赤飯 / きんつば

お店の方から|昔ながらのしっとりな皮で自慢のあんこを挟んだの定番のどら焼きやベルギー産チョコレートと羊羹を混ぜ合わせたショコラ羊羹や最近流行りのTORAYAZZOを用意してます!

HP|torayakashiten@toraya1949.com
instagram|https://www.instagram.com/torayakashiten/

とらや

 

 

■つくし工房 (※25日のみ出店)
お店について|つくし工房は1992年に開所し、上越で初めて障がい者の就労支援施設としてパンの製造販売を始めました。近年は、ひまわりを咲かせる地域貢献活動をとおし、ひまわりオイルの製造販売など6次産業にも取り組んでいます。

提供商品|菓子パン、食パン、シフォンケーキ、サブレ、焙煎コーヒー、ひまわりオイル、ひまわり畑のたまりソース

お店の方から|全ての製品に障がい者が携わり、こころを込めて製造加工しています。作れる量が限られ「幻のパン」と称されたつくし工房のパン、その他製品をぜひご賞味ください。

HP https://tsukushinosato.com
Instagram https://www.instagram.com/tsukushino_sato/
Facebook https://www.facebook.com/社会福祉法人上越つくしの里医療福祉協会-108646804267237/
Twitter https://twitter.com/t_himawarifarm

つくし工房


 

 

皆さん、上越や近隣エリアを拠点に活動をされている方ばかりです。
地元でモノを作り、売っている地域の人の顔を見て、お話しして、そのモノに込められた「思い」に直に触れてみてください。

そうして手に入れたモノを使うたび、見るたび、その「思い」を思い出す。
地域の魅力を再発見し、直江津をもっと好きになる。

週末は、無印良品 直江津 の『つながる市』で、「人」や「思い」を感じてみてください。

 

つながる市
会期|7月24日(土)・25日(日)
時間|10:00-18:00
会場|無印良品 直江津 雁木通路下

────────────────────────

【つながる市】

つくる、つかう、たべる、まとう。
 直江津の人とモノがつながる場をつくりました。
 地元を愛し、地場素材をいかし、ひたむきにモノづくりをするローカルヒーローたちを通して、地域の魅力を再発見しませんか。
 『つながる市』は、みんなで育む市場です。

無印良品 直江津

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。

フォロワー