直江津
イベント・地域情報/イベント
2021/07/29
こんにちは、無印良品 直江津 です。 無印良品 直江津 では、7月31日(土)・8月1日(日)の10:00~18:00、『つながる市』を開催します。 今回の『つながる市』出店者はこちらの皆さんです。
■NIKU BAR 18(ニクバル ジュウハチ) お店について|お肉とワインがコンセプト!ステーキをはじめとするグリル料理やビールやワイン、サワーに合うタパス(おつまみ)なども豊富に取り揃えるお店です。
提供商品|短角牛のローストビーフ弁当、ハンバーガー
HP|https://nikubar18.gorp.jp/ Instagram|https://www.instagram.com/nikubar18/
※写真はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。
■atelier hemslojd (アトリエ へムスロイド) 作家について|ちょっと愉しく優しい気持ちになれるものを、、素材との出会いを大切に、革、糸、vintage.antiqueのアクセサリーを制作しています。
販売商品|革小物、編み小物、アクセサリー
お店の方から|日常を少しだけ特別にしてくれる手作りのアクセサリーをお持ちします
Instagram|https://www.instagram.com/hemslojd03/
■cafe & Bakery PATRASHE お店について|あらい道の駅にあるベーカリー。米粉パン、フランスパンが人気です。
販売商品|米粉パン、ハード系のパン、マフィンなど焼き菓子
お店の方から|妙高産米粉を使用したパン、ずっしりとしたハード系(新作)、そして手作りの焼き菓子を、まだパトラッシュのパンを食べたことのないか方にも味わっていただけたら嬉しいです。
Instagram|https://www.instagram.com/cafeandbakerypatrashe/
■Linne お店について|毎日の暮らしを楽しくここちよく。使うほどに育っていく暮らしの道具を扱っています。
販売商品|キッチン用品、竹細工、カトラリー、ガラスなど
お店の方から|毎日目にする道具が美しく使いやすいと暮らしが楽しくなります。皆さまのおうち時間が楽しくなりますように。
HP|https://linne-j.com Instagram|https://www.instagram.com/linne.j/
■Yozakura プロジェクトについて|この地域で暮らす人々が身近な魅力に気づいたり、地域のことを好きになったり。上越での暮らしの新たな楽しみ方をお届けするプロジェクトです。
販売商品|日本酒シフォン桜塩チーズクリーム、瑠璃飴、ぽんしゅグリア(さくら)、雪で折れた高田公園の桜の燻製チップ、オリジナルTシャツ
お店の方から|上越の日本酒を使ったスイーツをはじめ、様々なお店とのコラボ商品も販売しています。実店舗がなくイベントのみでの販売となりますのでこの機会にぜひご覧ください。
Instagram|https://www.instagram.com/yozakura_joetsu/
■リアカブ屋台 お店について|新潟県妙高市。使い方はあなた次第!そこに暮す人たちの交流の場を気軽に開きたい。フットワーク軽く、垣根を超えやすい手軽にできる形「スーパーカブリアカー屋台」(通称リアカブ)で行きます。リアカブを囲んで交流の輪を広げませんか!?
提供商品|駄菓子(スナック菓子、ゼリー チョコ、ガムなど)
お店の方から|屋台駄菓子屋です。 子供の頃100円を握りしめて駄菓子を買いにいった思い出。大人は昔を懐かしみ、子どもは心躍らせる。 10円から70円で子どもから大人までワクワクが生まれるのが駄菓子屋。 当日はチャレンジ企画「けん玉一発チャレンジ」をを開催。成功したら駄菓子100円分プレゼント!(チャレンジ一回50円)練習はいくらでもオッケー!やり方もレクチャーします^_^お待ちしています!
instagram|https://www.instagram.com/rearcub/
■大潟の子どもを育てる会 プロジェクトについて|大潟区の住民や団体が連携して、心身共に健全な子どもの育成に携わることを目的に設立されました。「地域の子どもは地域で育てる」を合言葉に、体験事業や生活習慣の改善に向けた講演会など行っています。
提供商品|押し寿司、絵葉書、
お店の方から|上越市大潟区の郷土料理として親しまれてきた「押し寿司」や、地元の子どもたちが作った絵葉書などをお持ちします。
■つくし工房 (※7月31日のみ出店) お店について|つくし工房は1992年に開所し、上越で初めて障がい者の就労支援施設としてパンの製造販売を始めました。近年は、ひまわりを咲かせる地域貢献活動をとおし、ひまわりオイルの製造販売など6次産業にも取り組んでいます。
提供商品|菓子パン、食パン、シフォンケーキ、サブレ、焙煎コーヒー、ひまわりオイル、ひまわり畑のたまりソース
お店の方から|全ての製品に障がい者が携わり、こころを込めて製造加工しています。作れる量が限られ「幻のパン」と称されたつくし工房のパン、その他製品をぜひご賞味ください。
HP https://tsukushinosato.com Instagram https://www.instagram.com/tsukushino_sato/ Facebook https://www.facebook.com/社会福祉法人上越つくしの里医療福祉協会-108646804267237/ Twitter https://twitter.com/t_himawarifarm
皆さん、上越や近隣エリアを拠点に活動をされている方ばかりです。 地元でモノを作り、売っている地域の人の顔を見て、お話しして、そのモノに込められた「思い」に直に触れてみてください。 そうして手に入れたモノを使うたび、見るたび、その「思い」を思い出す。 地域の魅力を再発見し、直江津をもっと好きになる。 週末は、無印良品 直江津 の『つながる市』で、「人」や「思い」を感じてみてください。
つながる市 会期|7月31日(土)・8月1日(日) 時間|10:00-18:00 会場|無印良品 直江津 雁木通路下 ──────────────────────── 【つながる市】 つくる、つかう、たべる、まとう。 直江津の人とモノがつながる場をつくりました。 地元を愛し、地場素材をいかし、ひたむきにモノづくりをするローカルヒーローたちを通して、地域の魅力を再発見しませんか。 『つながる市』は、みんなで育む市場です。
無印良品 直江津 ----- 無印良品 直江津 イベント情報 ■開催中 ・無印良品 直江津 周年祭 開催中 ・『まちの保健室』プレオープン中 ・動詞の森『MUJI IS』を携えて 展|Open MUJI 10:00-20:00 入場無料 ~9月26日(日) ・久保田農園さんのトマトを使った『トマトフェア』|なおえつ良品食堂 10:00-20:00 ※各メニューなくなり次第終了 ■7月31日(土) ・野菜とつながる市|無印良品 書籍売場・直江津良品市場周辺 10:00-なくなり次第終了 ~8月1日(日) ・サメ名人 井部真理さんの『サメのワークショップ』|シェアキッチン ①12:30-13:30 ②14:00-15:00 500円 各回10名 ※7歳以上が対象。小学生は保護者同伴 ・なおえつうみまちアート 前日祭|公式サイト ■8月1日(日) ・『まちの保健室』グランドオープン|処方せんの受付開始 ・なおえつうみまちアート|新潟県上越市直江津地区 10:00-17:00※船見公園周辺会場のみ10:00-19:00 ~9月26日(日) 入場無料 公式サイト ■8月7日(土) ・上越丸えんぴつナス名人 高波耕太郎さんの『ナスのワークショップ』|耕太郎農園 10:30-12:00 500円 8名 ※7歳以上が対象。小学生は保護者同伴 ■8月21日(土)-22日(日) ・つながる市|無印良品 書籍売場 10:00-18:00
← 前の記事へ
次の記事へ→
店舗トップに戻る
このお店の記事一覧に戻る