直江津

【直江津】8月21日(土)・22日(日)『つながる市』開催のお知らせ

main

イベント・地域情報/イベント

2021/08/16

こんにちは、無印良品 直江津 です。

無印良品 直江津 では、8月21日(土)・22日(日)の10:00~18:00、『つながる市』を開催します。
今回の『つながる市』出店者はこちらの皆さんです。

082122

 

 

■大杉屋惣兵衛お馬出し店
お店について|今年で創業429年目を迎える大杉屋惣兵衛のお馬出し店。伝統の飴菓子をはじめ、地元に因んだこだわりの和菓子を販売。
お馬出し店では、和雑貨コーナーを併設。地元作家の陶器や貴重な古布からつくるリメイクの服や小物が人気。

提供商品|「水まんじゅう」こし餡・枝豆餡・黒糖ミルク・夏みかん餡各種、「雪室羊羹」小林古径記念美術館限定パッケージ、「越路の月」3個入り新パッケージ、手作り古布小物「地酒飾り」

お店の方から|つながる市限定の彩り水まんじゅうの特別販売です。暑さで疲れた体にひんやりやさしい和菓子で癒しのひとときを。

Instagram|https://www.instagram.com/oosugiya3/
Facebook|https://www.facebook.com/oosugiya3/

oosugiya

 

 

■REGINA SWEETS & BAKERY
お店について|上越市のスイーツ&ベーカリーショップです。全てのお客様に美味しいとくつろぎのひとときを。

販売商品|サメかつサンド、雪室野菜のフォカッチャ、義の塩パン、義の塩プリン、レジーナコレクション、TAQUMI食パン、ダブルクリームパン

お店の方から|サメ、雪室野菜、義の塩など上越を代表する食材をおいしく味わっていただき、上越の魅力を再発見するきっかけになれればうれしいです。

HP|https://r-sb.jp/
Instagram|https://www.instagram.com/reginalxc/
LINE|https://lin.ee/orolxXk

regina

 

 

■吉田バテンレース
お店について|ドイツ発祥のバテンレースを、材料から仕上げまで一貫して生産する国内唯一のバテンレース専業店です。

販売商品|ハンカチ、テーブルセンター、袋物、バテンレースキット、帽子、パラソル、イヤリング、など

お店の方から|上越には手工芸のバテンレースが古くからあることを、たくさんの皆さんに知っていただけたらうれしいです。

Instagram|https://www.instagram.com/yoshida_battenlace/

yoshidabattenlace

 

 

■パティスリー・フルール
お店について|心を込めた手作りケーキを、おいしいコーヒー・紅茶とともにお召し上がりください。上越市高田駅近くの あすとぴあ高田1階でお待ちしております。

提供商品|シフォンケーキ、など

お店の方から|いろいろな味のシフォンを作る予定です。 
ケーキを作って、自分で食べてみて、本当に美味しいなと思ったものだけを提供しています。
お子さまにも食べやすいケーキや、毎日飽きずに食べていただけるようなお菓子を心掛けています。

Facebook|https://www.facebook.com/patisseriefleur.joetsu/

fleur

 

 

■Pain pour  (ぱんぷー) (※21日のみ出店)
お店について|2年前、高田本町にオープンしたパン屋です。食事用のパンを中心に、上越や妙高の食材を使用した惣菜パンや菓子パンを焼いています。

販売商品|上越産全粒粉の食パン、国産小麦のバゲット、ベーグル、七つ森のキーマカレーパン、シナモンロール、あんぱん

お店の方から|直江津へ出店させていただく、いい機会をいただきました。普段なかなかお会いできない直江津の皆さんとお会いできるのが楽しみです!

Instagram|https://www.instagram.com/pain.pour/

painpour

 


■まつのやま茶倉 (※22日のみ出店)
お店について|新潟県十日町市松之山で神目箒というお茶農家を営んでおります。神目箒とは「ホーリーバジル」、「トゥルシー」の和名で、シソ科メボウキ属に分類される薬草です。越後妻有の秘境松之山の大地をお借りして、毎年種を繋ぎ、
その一つひとつをわが子のように慈しみ育て、手塩にかけてお茶にしております。

提供商品|神目箒RAMA(ラーマ) 、ホーリーバジルクリアミスト 穂の花

お店の方から|神目箒RAMA (ラーマ)は、ノンカフェインの香り良い万能茶で清涼感が強く飲みやすく、食事とも良く合い毎日の一杯にどうぞ。ホーリーバジルクリアミスト 穂の花は、奥越後 松之山産の「神目箒」と湧水が結びついて一つになり、クリアミストが生まれました。ふりかけた瞬間、やさしく清らかに香るノンアルコールのリフレッシュナーです。

HP|mother-cakra.com
Instagram|https://www.instagram.com/matsunoyama.cakra/

chakura

 


■ごぱん屋カフェCOME&CO. (※22日のみ出店)
お店について|おおた農場のお米で作った、お米農家こだわりの米粉専門カフェベーカリーです。
「私たちのお米をより多くの方に味わっていただきたい。」「パン好きの方にも米粉パンのおいしさを届けたい。」そんな思いから生まれたお店です。
代表の太田和枝は、野菜ソムリエなどの資格をもち、店内のカフェでは地場野菜たっぷりのプレートランチ、ピザ、ケーキ、ドリンクも提供しています。

提供商品|おにぎりパン、焼き菓子

お店の方から|パン・焼き菓子には、おおた農場産のコシヒカリ100%で作った米粉を使用しており、米粉パンはふんわり・持っちり食感が特徴です。小麦のパンとは違ったおいしさをご堪能下さい。

HP|https://www.ootanojo.com/
Instagram|ごぱん屋カフェCOME&CO. https://www.instagram.com/gopanya_comeco/ / おおた農場 https://www.instagram.com/ota_noujou/

comeco

 

 

皆さん、上越や近隣エリアを拠点に活動をされている方ばかりです。
地元でモノを作り、売っている地域の人の顔を見て、お話しして、そのモノに込められた「思い」に直に触れてみてください。

そうして手に入れたモノを使うたび、見るたび、その「思い」を思い出す。
地域の魅力を再発見し、直江津をもっと好きになる。

週末は、無印良品 直江津 の『つながる市』で、「人」や「思い」を感じてみてください。

 

つながる市
会期|8月21日(土)・22日(日)
時間|10:00-18:00
会場|無印良品 直江津 雁木通路下

────────────────────────

【つながる市】

つくる、つかう、たべる、まとう。
直江津の人とモノがつながる場をつくりました。
地元を愛し、地場素材をいかし、ひたむきにモノづくりをするローカルヒーローたちを通して、地域の魅力を再発見しませんか。
『つながる市』は、みんなで育む市場です。

-----

■■ 出店者さま募集 ■■

無印良品 直江津の『つながる市』では、出店者さまを募集しています。
出店されたい方は、ぜひ無印良品 直江津のイベント担当までご相談ください。

無印良品 直江津 025-520-7591

なお、出店には審査があります。
ご希望に添えずご出店いただくことができない場合もありますので、予めご了承ください。

-----

無印良品 直江津 イベント情報

■開催中
・動詞の森『MUJI IS』を携えて 展|Open MUJI 10:00-20:00 入場無料 ~9月26日(日)
・なおえつうみまちアート|新潟県上越市直江津地区 10:00-17:00※船見公園周辺会場のみ10:00-19:00 ~9月26日(日) 入場無料 公式サイト

■8月20日(金)
刺繍名人・ゆうききよみさんの『刺繍のワークショップ』|なおえつ良品食堂 13:00-15:00 参加費1,000円 定員6名  ※参加対象:小学3年生以上。小学生は保護者の方同伴で参加してください

■8月21日(土)-22日(日)
・つながる市|無印良品 書籍売場 10:00-18:00

 ■9月4日(土)
上越丸えんぴつナス名人・高波耕太郎さんの『上越丸えんぴつナスワークショップ』|上越市安塚区・耕太郎農園 10:30-12:00 参加費500円 定員10名  ※参加対象:小学生以上。小学生は保護者の方同伴で参加してください