直江津

【直江津】『つながる市』開催しました|イベントレポート

main

イベント・地域情報/イベント

2021/08/31

こんにちは。
無印良品 直江津 です。

8月21日(土)・22日(日)、無印良品 直江津 雁木通路下で開催した『つながる市』のイベントレポートです。

■大杉屋惣兵衛お馬出店
お店以外での対面販売は、今回が初めてだったそうですが、普段お店では販売されていない餡子で水まんじゅうを作ってきてくれました。つながる市で好評につき、店舗でも限定販売が決まったそうですよ。

oosugiya

 


■REGINA SWEETS & BAKERY
高田の人気カフェベーカリー。上越の特産品の、義の塩やサメを使った商品を販売してくれました。お店でしか食べられないメニューもあるので、ぜひ足を運んでみてください。

regina

 


■吉田バテンレース
上越の地場産業バテンレースを広めにやってきてくれました。材料から仕上げまで一貫して生産する専業店は、なんと日本で唯一こちらだけ。バッグの刺繍やアクセサリー、日傘など、バテンレースがより身近に感じられる商品が素敵でした。

yoshida


■パティスリー・フルール
つながる市2回目の出店。9種類ものシフォンを持ってきてくれました。卵アレルギーの方がいると聞き、日曜日には卵を使っていないパイを持ってきてくれました。味もお人柄もやさしいお店です。

fleur


■Pain pour(ぱんぷー)
高田で人気のお店のパンが直江津でも味わえるということで、あっという間に完売御礼。愛情込めて手づくりされたパンを求めて、ますますお店にも行ってみたくなりますね。

painpour

 


■まつのやま茶倉
上越市のお隣、松之山からお茶の魅力を伝えに来てくれました。ディスプレイされたお茶の花、紫色で綺麗でした。この夏収穫されたお茶は、これから刈取りの作業に入るそうです。

chakura


■ごぱん屋カフェCOME&CO.
お店の看板商品、米粉を使ったパンを中心に販売してくれました。人気No.1のおにぎりパン、かわいらしかったですね。お店はカフェにもなっていて、ランチやお茶を楽しむことができますよ。

comeco


上越や近隣エリアでモノを作り、売っている地域の人の顔を見て、お話しして、そのモノに込められた「思い」に直に触れた2日間。
スタッフも強い思いをもった地域の方々とお話できて、人となりに触れて、とても勉強になりました。

両日共にたくさんの方にお越しいただき、つながる市屋台前は終始賑わいを見せていました。ありがとうございました。
次回の『つながる市』も、どうぞお楽しみに。

────────────────────────

【つながる市】
つくる、つかう、たべる、まとう。
 直江津の人とモノがつながる場をつくりました。
 地元を愛し、地場素材をいかし、ひたむきにモノづくりをするローカルヒーローたちを通して、地域の魅力を再発見しませんか。
 『つながる市』は、みんなで育む市場です。

-----

■■ 出店者さま募集 ■■

無印良品 直江津の『つながる市』では、出店者さまを募集しています。
 出店されたい方は、ぜひ無印良品 直江津のイベント担当までご相談ください。

無印良品 直江津 025-520-7591

なお、出店には審査があります。
ご希望に添えずご出店いただくことができない場合もありますので、予めご了承ください。

-----

無印良品 直江津 イベント情報

■開催中
動詞の森『MUJI IS』を携えて 展|Open MUJI 10:00-20:00 入場無料 ~9月26日(日)
・なおえつうみまちアート|新潟県上越市直江津地区 10:00-17:00※船見公園周辺会場のみ10:00-19:00 ~9月26日(日) 入場無料 公式サイト

■9月4日(土)
上越丸えんぴつナス名人・高波耕太郎さんの『上越丸えんぴつナスワークショップ』|上越市安塚区・耕太郎農園 10:30-12:00 参加費500円 定員10名  ※参加対象:小学生以上。小学生は保護者の方同伴で参加してください

■9月11日(土)-12日(日)
・つながる市|無印良品 書籍売場 10:00-18:00

 ■9月18日(土)-19日(日)
・つながる市|無印良品 書籍売場 10:00-18:00

 ■9月22日(水)
・ドライフラワー名人・京杦さんのワークショップ|なおえつ良品食堂 18:00(予定) 定員6名