こんにちは、無印良品 直江津 です。
8/18(金)にグリーンアドバイザーのスタッフによるグリーンのワークショップをまちの保健室にて開催しました。
4回目の開催となる今回は、「ひのきの木綿を使ったグリーン」をつくりました。
まず、みなさんに植物をえらんでもらいました。
根のまわりの土は今回不要なので、そっととっていきます。
次に、水につけた水こけを用意しました。
水こけを袋に入れ、まん中に殺虫剤や根腐れ防止剤、元肥を入れました。
水こけを植物の根の部分を覆うようにつけていきます。
丸い形になるよう、丁寧に形をつくっていきました。
水こけが丸い形になってきたら、その上からヒノキの木綿をかぶせます。
木綿が丸くなるように、糸で巻いて固定していきます。
力を入れすぎると、形が崩れてしまうので、少しずつ整えていきます。
糸を巻いた上から、さらに紐で巻いてアクセントにします。
もうすぐ出来上がりです。
バケツにはった水にグリーンを入れます。
水からあげて、器にのせたら完成です。
すてきなグリーンが出来上がりました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
次回は、ハイドロカルチャーをつかったワークショップを開催予定です。
9/15(金)を予定しています。
興味がある方はぜひ、次回のご応募お待ちしております。
無印良品 直江津
-----
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。