こんにちは、無印良品 直江津です。
もうすぐバレンタイン、今年のプレゼントは決まりましたか。
無印良品 では、簡単にデコレーションを楽しめる「アイシングセット」や「プレーンクッキー」がそろいます。
「アイシングセット」は、ピンク・緑・黄色の3色。天然の着色料ならではの、ナチュラルな色合いが魅力です。
今回は、なおえつ良品食堂のスタッフがクッキーのデコレーションに挑戦してみました。
まずは、「アイシングセット」の粉糖をそれぞれ小皿に入れます。
水小さじ1/2を少しづつ加え、なめらかになり、ツヤが出るまでスプーンで混ぜます。
固さの目安は、スプーンで持ち上げたときに、アイシングの先が少し倒れるくらいです。
アイシングしたいお菓子に絞り袋やコルネ、スプーンを使ってデコレーションし、乾くまで待てば、できあがり。
今回はさらに、手作りで白いアイシングも作ってみました。
白いアイシングの材料は、粉糖200g、卵白1個分、水適量だけでOK。
卵白をといたら、粉糖を2-3回に分けて入れ、よく混ぜます。
スプーンで少しづつ水を加え、ちょうど良い固さに調節します。
仕上がりの目安は、泡だて器で持ち上げた時に、アイシングの先が少し倒れるくらい。
余ったアイシングは密閉容器に入れて、冷蔵庫で2-3日もつので、いろんなお菓子をデコレーションしちゃいましょう。
次にコルネを作ります。
1.クッキングシートの幅の長さで三角に折り畳み切り、
2.さらにもう一度、三角に折り畳んで切ります。
3.くるくると巻いて……
4.紙の角を合わせて、巻き終わり。
コルネができました。
中にアイシングを入れて、くるくると巻いてとめます。
先を細めに切って、デコレーションしていきます。
割れたクッキーも陶器の金継ぎの要領でくっつけて、デコレーションしちゃいましょう。
外側は、固めに調節したアイシングで囲って……
内側は、水をほんの少し足して、やわらかめのアイシングを作って塗ると、きれいに仕上がります。
乾くと水分が飛んで嵩が減るので、やや塗りすぎくらいが調度良いそうです。
プレゼントする相手の好きなイラストを描いて、大切な人に日ごろの「ありがとう」の想いを伝えましょう。
無印良品 直江津
-----
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。