こんにちは、無印良品 直江津です。
無印良品のバレンタインと言えば、お菓子の基本の材料がセットになった
“自分でつくるシリーズ”。
つくるを楽しんで、バレンタインを迎えられる、おうち時間にぴったりの全11種類がそろいます。
今回はその中からスタッフが『自分でつくる ナッツクランチチョコ』を作ってみました。
【材料】
・自分でつくる ナッツクランチチョコ
・お湯(約50℃) 適量(湯せん用)
【手順】
① あらかじめ粗く刻んでおいたトリオミックスナッツをフライパンに入れて、弱火で炒ります。焦げないように、香ばしい香りがしたら、すぐに火を止めます。
② いちご味とチョコ味をそれぞれ作ります。
小さいボウルを2つ用意して、ホワイトチョコレートを半量づつ入れ、湯せんにかけて溶かします。
③ ②にフリーズドライいちごとココアパウダーをそれぞれを加え、スプーンで混ぜます。
④ ③にフィアンティーヌ(クレープ生地を砕いたクランチ)と①の半量づつを加え、手早くしっかり混ぜます。
⑤ ④ボウルの中で各5つに分け、スプーン2本で形を整えます。
⑥ 冷蔵庫で約10分冷やし固めたら出来上がり。
さらに、無印良品 直江津 のパティシエが考えたアレンジレシピ『2層仕立ての生チョコバーク』も作ってみました。
「チョコレートバーク」とは、ドライフルーツとナッツが、カラフルにトッピングされたアメリカの定番おやつなのだとか。
『自分でつくる ナッツクランチチョコ』と『自分でつくる 生チョコ』を組み合わせた簡単レシピです。
「クランチのサクサク感と、とろーり濃厚な生チョコの組み合わせが絶妙です」とスタッフ。
あまりにおいしかったので、2月11日(金・祝)にワークショップ『自分でつくる バレンタイン』を開催することにしました。
ご予約はこちら
ワークショップでは、詳しいレシピや作り方のコツもレクチャーしますので、ぜひご参加ください。
無印良品には、「自分でつくるお菓子」シリーズのほかにも、塩分無添加の「素のままシリーズ」など、お菓子にも使える食材がワンストップでそろいます。
今年のバレンタインは手作りで、おうち時間を満喫しましょう。
-----
自分でつくるバレンタイン
開催日|2月11日(金・祝)
時 間|①10:30~ ②13:30~(開始時間の15分前に集合)
場 所|無印良品 直江津 Open MUJI シェアキッチン
料 金|消費税込 2000円(2名分の料金)
持ち物|エプロン・三角巾など
受付方法|Web・TEL予約可(TEL:025-520-7591)、予約優先、当日受付可
ご予約はこちらから
※2人一組でお申し込みください
※小学生以下は保護者と参加
※マスク着用(必須)、体温が37.5度以上ある方、体調不良の方は参加をご遠慮ください
※新型コロナウイルスのまん延状況により、イベント中止となる場合がございます
-----
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。