こんにちは、無印良品 直江津、MUJI BOOKS担当です。
春のはじまりのようなやさしい日差しがうれしい季節になりましたね。
直江津の雪もすっかり解けて、雪の下で冬を越した植物が土とともに顔を出しています。
お散歩もしやすくなって外出を楽しんでいる方もいっらしゃるかもしれません。
当店の雁木通路横にあるBOOKSテーブルの売場では1か月ごとに季節のテーマで本をセレクトしています。
今月のテーマは『めざめる』です。
雪解けとともに生き物が目を覚まし始める3月にぴったりの本を選んでみました。
冬の間、休息していたココロとカラダを新しい季節に向けて少しづつ目覚めさせたい。
そんな風に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
今回、『めざめる』というテーマで5つのキーワードに沿って本を選びました。
キーワードはそれぞれ「よく目覚める」、「解ける/溶ける」、「気付く」、「朝ごはん」そして「歩き出す」です。
起きたての体を中から温めてくれる朝ごはんのレシピの本やぐっすり眠りすっきり目覚めるための本、暮らしやココロのモヤモヤをとかす本、外に出て春を楽しむための本など、これからみなさんの生活が楽しみになるような本がたくさん揃っています。
担当スタッフのイチオシはこちら。
『自炊。何にしようか』
高山みなみ・著
朝日新聞出版
高山さんは神戸市在住の料理家、文筆家です。
こちらの本は手軽にそして気楽に作れるレシピが多いです。
そして高山さんの日々の暮らしぶりや習慣も綴られています。
レシピ本でもあり、生活と料理の様子を眺める写真集のようでもあり、エッセイ本として読書も楽しめたり、と1冊で盛りだくさんの内容になっています。
そんな高山さんの『自炊。何にしようか』は「朝ごはん」のキーワードとともにご紹介しています。
気になるレシピをみつけて、家にあるもので気楽に食事を作ってみるのもよいですね。
そのほかにも『めざめる』本がたくさん揃っています。
雁木通路横の売場で、ぜひ本を手にとってご覧になってみてくださいね。
無印良品 直江津
-----
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。