こんにちは。無印良品直江津です。
『まちの保健室』の看護師が発信する、まちの保健室だよりです。
羽根布団は身体に掛ける順番で温かさが変わってきます。
①身体+毛布+羽根布団
②身体+羽根布団+毛布
①と②ではどちらの方が暖かいか皆さん分かりますでしょうか。
一般的には②の方が温かいと言われています。
しかし毛布の素材によっては①の方が上回ることがあるのです。
毛布がカシミヤやシルクなど天然素材のものは蒸れることが少ないため、冷えずに自分の体温で毛布があたたまり、それを羽根布団が空気の層で保温します。なので①のかけ方の方が暖かくなります。
アクリルや化学繊維のものは、時として汗で蒸れて冷えの原因となるため、直接身体に掛けるより羽根布団の上から掛ける②の掛け方がよいのです。
さらに実は、敷き毛布をすると一番温かいと言われています。
このときは素材は気にしなくて大丈夫です。サンドイッチスタイルですね。
まだまだ寒い日が続きますが、寝具の素材を確認をして温かくしてお休みくださいね。
病院に行くほどではないけれど体調不良や相談事などございましたらまちの保健室でお話しをうかがいます。お気軽にお越しください。
無印良品 直江津 インスタグラムURL
https://instagram.com/muji_naoetsu?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==