無印良品500 宇都宮パセオ

【無印良品500宇都宮パセオ】パスタの世界②

1

スタッフのおすすめ

2023/09/22

みなさんこんにちは、無印良品500宇都宮パセオです。
 
本日は、前回投稿したパスタシリーズの紹介に続き「素材の旨みひきたつパスタソースシリーズ」の紹介をしたいと思います。スタッフが実際に食べた感想も一緒に紹介いたします。ぜひ参考にしてください!
 
~ラインナップ~
ボロネーゼ 390円
・ボロネーゼ(2人前) 590円
粗挽きのお肉、肉を炒める工程で塩・胡椒で下味をつける、ソース量を130gから150gに増量、が3つのポイントです。
スタッフの感想:「トマトの酸味とコクのバランスが良かったです。パスタだけでなくご飯の上にのせチーズをかけてドリアのように食べてもおいしいと思います!」
 
カルボナーラ 390円
・カルボナーラ(2人前) 590円
卵のコクをより感じられるよう、卵黄を使用。味のメリハリをつけるため、粗挽きの黒胡椒で仕上げをしています。
スタッフの感想:「封を開けた途端にふわっとチーズの香り。ペコリーノロマーノとパルメザンが濃厚なソースで、卵黄のコクと粗挽きの黒胡椒がきいていておいしいです。また食べたい!」
 
ポルチーニクリーム 420円
きのこの中でもとりわけ香りと旨みが凝縮されたポルチーニ。香りと旨みをバランスよく仕上げるため、ペーストとパウダーを使用しています。
スタッフの感想:「ソースの濃さは、濃すぎずちょうどよかった。ポルチーニがしっかり香ってきて、おすすめパスタのフジッリによく絡んで美味しかった!」
 
紅ずわい蟹のトマトクリーム 390円
オリーブオイルとにんにくで炒めた紅ずわい蟹をポルパフィーネ(トマト・ジュース漬け)やトマトペースト、生クリームと煮込むことで、蟹の出汁を吸ったマイルドな味わいが特長です。最後にブランデーを加え、蟹の風味がより引き立つように仕上げています。既存品よりも蟹の量アップ!
スタッフの感想:「しっかりと紅ずわい蟹の味と香りが広がる本格派。トマトクリームもまろやかでおいしい!バゲットとも相性抜群◎エビやカニが苦手な方にはおすすめできない味です。」
 
いわしとフェンネル 420円
フェンネルの爽やかな香りの中で、ほろっと崩れたイワシがパスタによく絡みます。松の実の香ばしさ、レーズンの甘み、様々な素材の味が凝縮され、個性が光るメニューです。
スタッフの感想:「松の実・ケッパーなどちゃんと入っていて、いわしの味もしっかりします。濃い目の味で、レモン汁やブロッコリーをちょいたししても◎アレンジとして、ガーリックバターをバケットにつけてカリカリにやいて、ソースをつけてもおいしそうな味!」
 
ピスタチオクリーム 550円
ピスタチオの風味を生かしたパスタソース。クリームソースにパルメザンを合わせた香ばしく濃厚な味です。
スタッフの感想:「かなり濃厚。まったりしていて、甘くないピーナッツクリームのような、甘さとしょっぱさの両方を感じる不思議な味わい。」
 
ポモドーロ 350円
ポモドーロはイタリア語でトマトの意味。今回はにんにくの旨みを強めにし、あとひくような味付けにしました。
スタッフの感想:「開封した瞬間ザ・トマト!の香り。味ももちろんトマトが強いですが、同じくらいソースに練り込まれたチーズやバジルの味、香りがして、固形のにんにくも存在感があって、全部の素材の主張がすごいのにちゃんと調和がとれているパスタソースでした。美味!」
 
2
3
4
全9種、価格はすべて税込み価格です。
素材の旨みひきたつパスタソースシリーズは、実際にイタリアを北から南まで巡って体験した味や食べ方を提案しています。
 
例えば北部は、酪農地域のためバターやチーズなどの乳製品、畜肉を使った味の濃い料理が多く、湿度の高い気候なので軟質小麦を使った柔らかめパスタや、そのパスタによく絡ソースが発達しています。
 
三方を海に囲まれた南部では、新鮮な魚介が使われたり、乾燥した暖かい気候のためトマトやオリーブが良く育ちます。こちらでは乾燥パスタが発達しており、シンプルで濃い味付けや具材と一緒に食べられるショートパスタの消費も多いそうです。
 
この説明を受けてからラインナップを見ると、このソースはこの地域かな?これはこっちかな?と想像できるのが面白いですよね。
長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます。ひとつひとつ丁寧に紹介したかったので、このおたよりで少しでも今回のパスタソースシリーズが気になってくれたら嬉しいです。
ご来店お待ちしております
 
無印良品500宇都宮パセオ
 

関連商品