無印良品500 宇都宮パセオ

【MUJIcom宇都宮パセオ】ガパオでアレンジレシピのご紹介

1

食のお便り/レシピ

2021/07/10

こんにちは。

MUJIcom宇都宮パセオです。
先週にひきつづき、今週もガパオのご紹介です。

本日はガパオをつかってアレンジレシピをみんなで考えてみました。

テーマは「ガパオを簡単にアレンジしてみよう!」です。

スタッフ同士楽しみながらお家で簡単に作れるレシピを考えてみたのでご紹介します。

エントリーナンバー1

ガパオドック
2

ウインナーとガパオの辛みが合う一品です。

<材料>
・ウインナー 
・レタス
・トマト
・卵・チーズ(お好みで)
手づくりキットガパオ(タイのホーリーバジル炒め)
フライパンでつくるナン

<作り方>
①生地となるナンを焼く手前まで作っておく。
 直径約10cmくらいにしておくとちょうど良いです。
②卵を乗せる場合は、ここで目玉焼きを作っておく。
③ガパオをキット通りに作る。
④ウインナーを焼く。
⑤レタス・トマトを切って準備しておく。
⑥ナンを焼く。(生地が膨らんで、焦げ目がつくくらいまで)
⑦ウインナーを中心として、お好みの具材をナンに挟んで完成!
 目玉焼きやチーズと食べると辛さを抑えられます!

約20分くらいで簡単に作れます!
お子様や友人とカフェのようにおしゃれに盛り付けて楽しめますね。
ウインナーのジューシーな肉汁とガパオの少しピリ辛な味が相まって、夏にぴったりです!

エントリーナンバー2

ガパオピザ
3
ふかふかナンの上に気持ちよさそうにガパオがのっています!
アクセントのミニトマトとパクチーが食欲をそそります。

<材料>
・トマト
・パクチー
・卵・チーズ(お好みで)
手づくりキットガパオ(タイのホーリーバジル炒め)
フライパンでつくるナン

<作り方>
①生地となるナンを焼く手前まで作っておく。
 直径約10cmくらいにしておくとちょうど良いです。
②卵を乗せる場合は、ここで目玉焼きを作っておく。
③ガパオをキット通りに作る。
④レタス・トマトを切って準備しておく。
⑤生地の上にガパオ・チーズ等具材を乗せてナンを焼く。
⑥出来上がったら、トマト・パクチーなどをお好みで盛り付けて完成!

どちらも、フライパンでつくるナンを生地に使用しています。
お手軽にアレンジできるので、ナン以外にもいろいろな使い方ができるんですよ。

まもなく始まる夏休み、暑さでお家で過ごす時間が増える方も多くなるのではないでしょうか。
この夏の楽しみのひとつにお家で簡単に作れる手づくりキットシリーズを是非作ってみてください。
次回はどんなレシピが登場するでしょうか?お楽しみに!

MUJIcom宇都宮パセオ

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品