こんにちは。すっかり秋めいてきました。
本日は自分で作るシリーズのレシピ3回目は(じぶんでつくる 米粉のパンケーキ)をつかって「おばけの米粉パンケーキ」と「ミイラの串付きソーセージ」のレシピをそれぞれ
ご紹介します。
「おばけの米粉パンケーキ」
(材料)
・自分でつくる米粉のパンケーキ1袋
・卵(Mサイズ)1個
・牛乳120㎖
・ブラックチョコレート2枚
・マシュマロ
・チョコぺン
(作り方)
- 米粉のパンケーキに卵、牛乳を入れ混ぜます。
- チョコレートをレンジでとかし(600Wで1分ほど。溶けなければ10秒ずつ追加)
- フライパンに油をしき、両面焼きます。焼けたらパンケーキが熱いうちにマシュマロを乗せ、すこし溶けたらかるくつぶします。
- マシュマロにチョコペンで顔を描き、お皿やパンケーキを絵に描いたら完成です。
米粉でもちもちした生地にチョコレートの味がしっかりしてとてもおいしかったです。
「ミイラの串つきソーセージ」
(材料)
・自分でつくる米粉のパンケーキ 1袋
・串付きソーセージ 5本
・はちみつ 大さじ1
・牛乳 大さじ4
・油 小さじ1
・目にする飾り(今回はチョコペン)
(作り方)
- 米粉のパンケーキに牛乳、卵、はちみつをいれ、手でこねます。
- こねた生地をへびのように細く伸ばし、串付きのソーセージに巻き付けます。
- クッキングシートに間隔をあけて置き、180℃のオーブンで12分焼きます。
(こげないように10分以降は様子を見ながら)
- ホワイトチョコペンで白目、チョコペンで黒目を描いたら完成です!
3週にわたりお伝えしたハロウィンアレンジレシピたのしんでいただけましたでしょうか?
気に入っていただけましたら、ぜひ右下のハートマークにタップをおねがいします。
MUJIcom宇都宮パセオ