こんにちは、東京有明です。
いよいよ今週末に、3回目のつながる市を開催します。
Café&Meal MUJIで人気のかき氷をはじめ、山梨県産のまいたけや、きくらげの販売、「組子のコースター作り」「マイバッグ作り」のワークショップを行います。
開催日時:9/12(土)、9/13(日) 各日11時~17時
※雨天時でも原則実施。
ただし、荒天時中止の可能性あり。
中止の際は、MUJI passport にてご連絡します。
場所:有明ガーデン内 屋外のシーズンプロムナード
※ソーシャルディスタンスを保ち、マスク着用、アルコール消毒などの感染防止対策を取りながら、販売・ワークショップ開催をさせていただきます。
【出店テナント】
④えどコレ!(株式会社 マイスタープロモーション)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/meipro/
東京都江戸川区に在住する主要工芸者の作品を「えどコレ!」というブランド名で販売促進しています。
江戸時代に生まれた伝統工芸品が多く、江戸風鈴、江戸扇子、釣りしのぶ、江戸硝子(切子)、江戸浴衣、組子細工など販売しています。
今回は組子の匠・山川英夫さんの直接指導による「組子コースター製作ワークショップ」を特別価格で提供します。
また江戸時代に作られた貴重な型紙から模様をおこした貴重な江戸手ぬぐいとその関連商品、組子細工の商品を合わせて販売します。
組子細工と江戸手ぬぐいは無印良品銀座店でも好評を博している工芸品です。
⑤きのこハウス
https://www.secure-cloud.jp/sf/1595944590omiwgDzX
山梨県にて、まいたけ・きくらげを栽培しています。
現社長がまいたけを栽培し始めて約 20 年。
まいたけの栽培に人生をかけた社長が後継者不在により閉業しました。
つながる市では、1株まいたけの販売・きくらげの掴み取り・『今が旬』の山梨県産シャインマスカットの販売をします。
9/13 (日) には薬膳料理家の方も店頭に立っていただき、まいたけに合うお茶や調味料の販売をします。
⑥チバベジ
https://chibavege.jp/
台風や洪水などの災害がおこる度に、大量の規格外野菜が生まれ、それらは販売したくても流通出来ず、廃棄処分になります。
チバベジは、フードロスの観点から、そんな野菜達の買取り販売するという活動から始めました。
「もったいない」野菜を救って販売することで、農家を地元で支える仕組みつくりが全国に広がることを願いスタートしました。
今回は、免疫力を高め、千葉の農家を応援し、フードロスを解決する、チバベジスムージーも販売します。
美は内側からつくられる=「人は食べるものでつくられる」という視点に辿りつき、免疫力や美容効果を高め、内側から必要な栄養をしっかり摂取し、健康になる野菜・果物を使ったスムージーレシピを日々開発し発信しているスムージーソムリエマスター 長南 由香里さんのレシピ監修によるチバベジスムージーをご用意します。
出店時は農家さんからレスキュー依頼があった野菜などを使用する予定です。
今週末、つながる市開催日の天候が心配ですが、かき氷日和になることを祈っていてくださいね。
当日、会場でお待ちしています。
今後のイベント開催や東京有明の情報は、MUJI passport アプリで紹介していきます。
この機会に、MUJI passport アプリ内で東京有明をフォローしていただき、from MUJI でで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
無印良品 東京有明