須磨パティオ

【須磨パティオ】自分でつくる ドーナツ型チョコ作ってみました!

バレンタイン ドーナツ

スタッフのおすすめ

2024/01/23

こんにちは。須磨パティオです。


年が明けたかと思えば早くも1月が終わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


本日は、チョコレートを型に流し込み、冷やし固めるだけでつくれる「自分でつくる ドーナツ型チョコ」のご紹介です。


◎セット内容
(原料)
・チョコレート 25g
・ストロベリー風味チョコレート 25g
・ペンチョコ(ホワイト) 1本
・モルトパフ 10g
・カラーシュガー 3g
(付属品)
・型
・ギフト用ラッピング袋(タイ付き)10枚

◎用意する材料
・お湯(約80℃)適量
・お湯(約45℃)適量

◎使用する道具
・ボウル2つ

◎始める前に
型は食器用洗剤を使って洗い、よく水気を取っておきます。


〈作り方〉
①2つのボウルにそれぞれチョコレートといちご風味チョコレートを入れ、湯せんして溶かします。チョコレートが溶けたら、モルトパフをそれぞれのチョコレートに半量ずつ加えてスプーンで混ぜます。

②①のチョコレートを型のふちまでスプーンで流し入れ、約30分冷蔵庫で冷やし固めます。
ドーナツ 流し入れ

③型からチョコレートを抜き、皿の上に置きます。
ドーナツ 皿

④ボウルに約45度のお湯を入れ、ペンチョコを3分程度つけて柔らかくします。

⑤ドーナツ型に抜いたチョコの上に、お好みの絵や文字を描きます。カラーシュガーはペンチョコが乾く前に飾ります。その後、約10分冷蔵庫で冷やし固めます。
ドーナツ 飾り


♡♡♡かわいいドーナツ型チョコの完成!♡♡♡


簡単にできるので、みなさんもぜひ作ってみてください!


店頭にてスタッフが実際に作ったドーナツ型チョコを展示しております。


無印良品 須磨パティオ