こんにちは。
インテリアアドバイザー(IA)の日下部と申します。
普段、インテリアを中心に商品やくらし方のコツなどを提案させて頂いておりますが、こちらのお便りでは、私が実際に愛用している無印良品の
の商品や使用感を、「衣生食」関わらず紹介していきたいと思います。
第2回となります今回のテーマは「在宅ワーク」です。
コロナウイルスが広まり、自宅で仕事をする機会が増えた方も多いかと思います。
しかし、「しっかりとしたデスクを用意するほどでもないし...」「デスクの為のスペースも部屋にあまりないし...」など、どっしり構えるデスクではなく、もっと身軽で将来的にも邪魔にならないようなデスクをお探しの方はいらっしゃいませんか。
そんな方にオススメしたいのが、「ユニットシェルフ」です。
シェルフというからには棚をイメージされたかもしれません。もちろん棚としてご使用いただける他、組合せを変える事でデスクにもワードローブにも、様々な形と用途として使える変幻自在な家具なんです。
基本のセットとして、このような形でご用意がございます。
私はこれを変形させて、コンパクトなデスクとして使用しています。
こちらの天板の広さは幅84cm×奥行41cmでして、10.5インチのタブレットや13インチのPCを使用しながらA3の雑誌を広げる事や、メモを取る事には必要十分なサイズだと感じています。
更に、棚板の幅56cmや帆立の高さ120cmなどのサイズ展開がございますので、必要な作業量・必要な収納量に合わせて頂く事が可能です。
また、将来的にこの場所でデスクワークをしなくなった場合でも、このシェルフが不要になる事はありません。何故なら、先ほどお話いたしました「変幻自在な家具」だからです。
例えば今後、棚板を追加しこのように変形させ、本棚として役割を変えようかと考えています。
どのように組み合わせていけばいいか、迷うかと思います。
そのような時は、下記のURLからシミュレーターを使用し、組合せをお試しいただく事が可能です。
https://www.muji.net/store/pc/user/homewares/combinable/index.html
ご自身で操作してみて、難しいという場合は店頭にてスタッフにお声がけ下さい。
ご一緒に組合せを考えさせていただきますので、ご安心下さいませ。
当店では、棚板の材質や幅・高さ違いで、「スタッキングシェルフをデスク型」として展示を行っておりますので、デスクの購入を検討されていらっしゃいましたら是非ご覧にいらして下さい。
ここでお知らせです。
「12月6日(月)まで、家具家電10%OFFのキャンペーンを行っております。」
是非この機会に、家具や家電の入れ替えを検討されてみてはいかがでしょうか。
https://www.muji.com/jp/ja/feature/interior/669416
そして当店には、インテリアアドバイザーや収納アドバイザーが在籍しております。
引越しや新居購入の際の家具の配置や選び方、普段使っているキッチンや本棚が使いにくいなどの収納方法にお困りの際は、アドバイザーに相談下さい。
下記URLからご予約いただくほか、店頭やお電話でもご予約を受け付けております。
https://www.muji.com/jp/site/mujisupport/
それでは、また次回をお楽しみに。