こんにちは。
今回は野麦峠まつりのご案内です。
諏訪の製糸業が盛んだった明治から昭和初期、糸引きに飛騨の少女たちが行き交った野麦峠。古人が歩いた野麦街道の1.5㎞の山越えを、検番さんを先頭に工女や歩荷姿の仮装者とともに歩くおまつりです。
約一時間ほどの工程をネイチャーガイドや地元の方のお話を聞きながらゆっくりと行進し、県境付近の山頂広場にあるイベント会場を目指します。
山頂では子安諏訪神社で奏でられている祇園囃子や野麦イササ踊り、糸引き工女の歌などが披露されます。岡谷蚕糸博物館による展示と館長講演、その他にも出展ブースや飲食店、特産品販売も楽しめますよ。
【開催日】
5月25日(日)※雨天中止
【場所】(お車の方)
野麦峠オートキャンプ場入口(扇屋 歴史資料館跡)
【受付時間】
9:15~9:45
【参加費】
店頭パンフレットをご確認ください。
※全定員:150名(定員に達し次第受付終了となります)
工女行列で使用する衣装を募集しています。おうちに眠っている着物はありませんか。是非、ご協力をお願いいたします。
ご協力いただける方、まつりのお申込みお問い合わせは下記連絡先までお願いします。
飛騨高根野麦峠まつり実行委員会
0577-59-3131
info@hidatakayama.com
https://www.hidatakayama.or.jp/hidatakane/index.html