アスモ高山

【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2

【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2

スタッフのおすすめ

2021/11/30

こんにちは。無印良品アスモ高山です。

高山は雪が降ったり一段と寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?

前回に引き続き、スタッフのお気に入りNO.2を紹介していきます。
今回紹介してくれるのは、3人のお子さんを育てている主婦さんです。
どんなお気に入りを紹介してくれるのでしょうか。



―好きな商品を教えてください。

「落ちワタ混ふきんです。毎日愛用しています。」
落ちワタ混ふきん12枚組 縁カラー付』 消費税込499円

 
【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2




―12枚でこの価格はお財布に優しいですね。おすすめポイントを教えてください。

「大きさも薄さも丁度良く使いやすいですよ。くたびれにくく、畳んでもかさばらないところもお気に入り。また、乾きやすいので清潔に使えるのでおすすめです。」
 
【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2


―確かに!12枚重ねて売られているのにこの薄さ!乾きやすさは衛生的にも大事ですよね。
 家ではどのように使用していますか?

「縁のカラーごとに使い分けています。白は蒸し料理や野菜の水切り、赤は食器を拭く、青は台拭きや手拭きに。主婦の見方です。」

 
【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2
 
【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2

【アスモ高山】紹介します!スタッフのお気に入りNO.2


―なるほど。縁が目印になって便利ですね。小さいお子様でもお手伝いする時にわかりやすくて良いですね。

最後に、前にスタッフNさんが住んでいた奥飛騨の良いところを聞いてみました。

「平湯トンネルをぬけて奥飛騨に着いた時の景色が圧巻ですよ。山間の2400mの長いトンネルを抜けて、平湯を一望する瞬間が感動して好きです。かっこいい高い山を見ると、小さな悩み事やモヤモヤとしたものがすっと楽になります。」
 
―これからの時期には雪景色も見頃ですね。

「奥飛騨のロープウェイもおすすめです。頂上はとても寒いので防寒着は忘れずに。」

―ありがとうございました。

高山へお越しの際は、奥飛騨まで足を運んでみるのもいいですね。


いかがでしたか?
今回も素敵なお話が聞けました。

次回もお楽しみに。

無印良品アスモ高山

関連商品