こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。
2025年4月19日(土)、無印良品 港南台バーズは4周年を迎えました。
港南台バーズでは日々ワークショップや料理教室、イベントで多くの皆さまに
足を運んでいただき、地域の方々とつながりました。
日頃の感謝を込めて周年祭を開催いたしました。
今回はそちらの周年祭の様子をお届けします。
【キッチンカウンターで食とつながる】
地下1階キッチンカウンターでは、料理ライブと試食が始まりました。
キッチンカウンターでは今まで様々な食のイベントを行いました。
旬の食材を使った料理やパン、スイーツの料理教室、そして、味噌づくりや梅酒づくりなど
季節の手仕事をみんなで楽しむワークショップも開催してきました。
周年祭では、韓国料理教室を担当しているパクさんがキンパの作り方を紹介。
作ったものは100名の方に一切れずつふるまわれました。
同じフロアでキッチンカウンターで日々料理教室や試食会を行っている、ロピアさんからも嬉しい試食が。
週末限定で販売している『しょうたズランド』ホットドッグとコーヒー、プリンの試食です。
数量限定ということもあり、始まる前から列ができていました。
ホットドッグのあとはティラミスの試食。どちらもあっという間になくなりました。
【つながる市で地域の出店者とつながる】
キッチンカウンターの隣ではつながる市を開催。
地域の方々が販売する焼き菓子のクッキーやパン、ハーブティーに、革ストラップなどの小物が並びました。
福祉事業所じゃんぷさんの手作りパン。特に人気のクリームパンはカスタードクリームもいちから作ってるそうで、すぐに売り切れ。
海老とアボカドのパンや4種のチーズパンなどお惣菜パンもお昼にぴったり。どれもとてもおいしかったです。
店舗を持たないお店屋のfor happy、PHYTO BESPOKE、equuleus、めがねとえくぼ、珊瑚舎は、
こだわりのクッキーやパウンドケーキとハーブティーをかわいい子ども店長たちが販売していてにぎやかでした。
レザーストラップはタウンミーティングから誕生したチームによって販売。
国産の靴づくりの端材を活かして作られたレザーストラップは、NPO法人こんちぇるとの皆さんが手作業で作ってくださいました。
【タウンミーティングで地域とつながる】
ひと息スペースでは『第4回 タウンミーティング in港南台』を開催。
地域のみなさんと一緒に地域のためにできることを話し合うタウンミーティング。
今回は1回目から3回までのタウンミーティングで始まった活動報告の発表。
のきさきフルーツプロジェクトの報告を今回はご紹介します。
収穫し切れないのきさきのフルーツを参加者の皆さんで収穫し、収穫した柿を干し柿にしたり、
お礼としてオーナーさんにお渡ししたりと、果物を通して人の思いと思いがつながる活動を行いました。
後日の投稿でほかの方の活動報告の内容を紹介していきますので、そちらもぜひ楽しみに。
周年祭後半の様子は次の投稿をご覧ください。
こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてくださいね。
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは新商品や売場紹介、コーディネートやイベントのレポートなど発信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram
無印良品 港南台バーズ