こんにちは。無印良品500ベルフローラかわにしです。
いよいよ11月になりますね。ついに冬がやってきます。
皆さんは「冬」と聞いて何を思い浮かべますか。
雪遊びやクリスマスやお正月など、たくさん楽しいことがありますが、食べることが大好きな私は、一番に鍋を思い浮かべます。
今回は、そんな冬に食べたい鍋の素を2種類紹介します。
「手づくり鍋の素 鶏白湯生姜鍋」 税込350円
作り方は簡単です。
お鍋にこちらの鍋の素一袋と水450mlを入れて混ぜ、火にかけます。
その間にお好きな食材を食べやすい大きさに切っておき、鍋に入れます。
火が通ったら完成です。
ス-プは生姜が効いていて、とても身体が温まりました。冬に食べる鍋の素としては個人的に第一位です。えのきを入れると食感が豊かになるのでおすすめです。
続いて、もう一種類の味を紹介したいと思います。
「手づくり鍋の素 海老のビスク鍋」税込350円
作り方は鶏白湯とほぼ同じです。
お鍋にこちらの鍋の素一袋と牛乳450mlを入れて混ぜ、火にかけます。
その間にお好きな食材を食べやすい大きさに切っておき、鍋に入れます。
火が通ったら完成です。
この鍋の素は牛乳をいれていることもあり、鶏白湯と比べてより濃厚です。私はこの鍋を作るときに海老を入れ忘れたのですが、本体が無くてもよいくらい海老の味がして満足感が得られました。
今回私はシメに白ご飯を入れてみましたが、うどん麺を入れてみても美味しいと思います。
袋の裏には作り方やおすすめの食材と分量が書いてあるので、準備も行いやすいです。
一袋で2~3人分の鍋が作れるので、家族で作るのに最適です。
他にも様々な種類の鍋の素が登場しています。
無印良品の鍋の素を使って、みなさんでお鍋を囲み、冬を満喫してみてはいかかですか。
無印良品500ベルフローラかわにし