無印良品500 ベルフローラかわにし

【無印良品500ベルフローラかわにし】30分で手軽に作れる|クリスマスバウムリース

全体図

スタッフのおすすめ

2024/12/04

こんにちは。無印良品500ベルフローラかわにしです。

いよいよ12月に入り、至る所でクリスマスの雰囲気が漂っていますね。
無印良品では、お家で手軽にクリスマス気分を味わえる商品を多数とりそろえています。ホリデーシーズンの今だけ楽しめる商品なのでぜひチェックしてみてください!
今回はその中から、クリスマスケーキとしてもぴったりな「クリスマスバウムリース」をご紹介します。


こちらは、付属のバウムケーキをクリスマスデコレーションできるキットになっています。
バウムケーキはすでに完成している状態なので、別に準備したり調理する必要がなく、このキット一つですてきなクリスマスケーキが完成します!
 
バニラとチョコ

バニラとチョコの2種類がありますが、トッピングなどキットの内容が異なるので、味だけでなく、完成品も見ながら好きな方を選んでみてください。
私も実際にバニラの方を作ってみましたが、かかった時間はたったの”30分”でした!
 
作り方は以下の通りです。
 
【作り方】
①湯煎で溶かしたペンチョコでチョコツリーを作る
 付属のスティックに、ペンチョコをジグザクと、下が長くなっていくように絞り出します。チョコが固まる前に刻んだアーモンドとクランベリーをちりばめます。

 スティックが動かないように、テープで固定してからチョコをかけるとやりやすいですよ。
 
ツリー

 
②アイシングをケーキの上部にかける
 粉糖に少量の水を加え、ゴムベラなどで混ぜてアイシングを作ります。固さは、スプーンで持ち上げたときにアイシングの先が少し倒れるくらいです。固ければ、ほんの少しずつ水を加えて調整してください。
 アイシングが出来たら、ケーキの上部に塗るようにしてのばしてください。外側の近くにかけて、外に広げるようにのばすと、見本のようにケーキの側面にアイシングが垂れていきますよ。
 
 アイシングは気持ち固めくらいがちょうどいいと思います。私は少しゆるくなってしまい、ケーキの側面にアイシングを垂らしたときに下まで落ちてしまいました。ある程度固い方が、側面の途中で固まり、よりきれいに演出できると思います。

 
③トッピングをする
 ①で完成したツリーや砂糖菓子、アーモンド、クランベリーをトッピングします。また、粉糖を茶こしで全体にふりかけます。
 
 最後に粉糖をふりかけますが、②のアイシングが完全に固まってからふりかけることをおすすめします。私はまだ固まらないうちに粉糖をかけて、ほとんどが溶けてしまいました。アイシングが固まってからふりかけた方が、雪が積もっている演出がよりきれいになります。
 
店頭展示

「ケーキを一から手作りするのは面倒だし…」
「お店に買いに行ったら混んでるし…」
毎年、どんなクリスマスケーキにするか悩みますよね。
もし今年のクリスマスケーキがまだ決まっていないなら、ぜひこちらの「クリスマスバウムリース」を試してみてください!


無印良品500ベルフローラかわにし

関連商品