ヤオコー和光丸山台

【ヤオコー和光丸山台】わこまちだよりVol.3~和光市の魅力を聞いてみました~

1

イベント・地域情報/地域情報

2021/10/29

こんにちは。
ヤオコー和光丸山台スタッフによる「わこまちだより」。
 
私たち無印良品ヤオコー和光丸山台のある和光市にはたくさんの魅力が
あることをたくさんの人に知って欲しい、そんな思いを綴って参ります。
楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
連載第3回目、担当スタッフのOがお届けします。
 
先日和光市役所に伺った際、対応してくださったみなさんに和光市の魅力を伺いました。
今回の会場は、前回のおたよりでご紹介した「わこらぼ交流スペース」です。
 
 
2


市民活動推進課 林さん
林さんはもともと別の土地で生活されていたところ、
和光市役所に努めるようになってから強く魅力を
感じられて最近和光市に引っ越して来られたそうです。
林さんにとって、和光市の魅力は何ですか?
「和光市って、面白い人がとっても多いんですよ。
だから仕事してても楽しいし、終わった後も楽しい。
ヒトも魅力的ですけど、街は便利ですし、
そんな環境下で自然もしっかりあって。
美味しいお店も多くて暮らしやすいです。魅力ばかりです。」
 
市民活動推進課 町村さん
町村さんは和光市在住が長くなってきたそうですが
そんな町村さんにとって和光市はどんな街ですか?
「交通の便がいいので、そういった点で引っ越して
こられる街として選ばれやすい印象が強いです。
利便性が高く、住みやすいのが魅力と感じます。
良い意味で“ちょうどいい”のが和光市だと思います。」
 
政策課 山本さん
山本さんも他所から和光市へいらっしゃった『移住組』。
山本さんにとって、和光市はどんな街ですか?
「林さんもヒトの魅力について仰ってましたが、和光市に
通うようになってお友達がたくさん増えて引っ越してきました。
程よい距離感で付き合いやすい人が多い。
なぜかそういう人たちがたくさん集まってくるところが
和光市の魅力だと感じます。
そういう面白さがたくさんの人に伝わればと思います。」
 
みなさまお忙しい中ご対応ありがとうございました!

 
3


市民活動推進課のみなさんの似顔絵がホワイトボードに描かれていました!
 
 
みなさんから教えていただいた街の魅力から、気になったキーワードは
「利便性のよさ」「街と自然の共存」「人のつながりが深い」の3つ。
何より、市役所のみなさまがとってもフレンドリーで、そんなところも和光市の
「人のつながりが深い」といった点に繋がるのではと感じました。
 
みなさんから和光市の魅力をたっぷり伺って、私もすっかり和光市のファンになりました。
これからも当店からのおたよりを通じて、さらなる和光市の魅力を伝えていきたいと思います。

 
4

今日のわこうっち。
秋も深まってもうすぐイチョウの季節。
わこうっちの季節がまもなく、ですね。
 
 
無印良品 ヤオコー和光丸山台