ヤオコー和光丸山台

【ヤオコー和光丸山台】わこまちだよりVol.4~かつをぶし池田屋~

1

イベント・地域情報/地域情報

2021/11/23

こんにちは。
ヤオコー和光丸山台スタッフによる「わこまちだより」。
 
私たち無印良品ヤオコー和光丸山台のある和光市にはたくさんの魅力が
あることをたくさんの人に知って欲しい、そんな思いを綴って参ります。
楽しんで読んでいただけたら幸いです。
 
連載第4回目、担当スタッフのOがお届けします。
 
今回ご紹介するのはかつをぶし池田屋です。
和光市駅から少し離れた芝宮通り沿いに店舗を構え、広々とした店内にはたくさんの出汁素材が並びます。
決してアクセスが良い場所ではないですが、わざわざ訪問して辿り着いた店舗では、出汁の香りに包まれてゆったりとお買物を楽しむ事ができます。

 
2


かつをぶし池田屋を運営する有限会社池田物産は昭和53年創業と、43年の歴史を誇ります。主に鹿児島県の産地 から素材を仕入れ、業務用の鰹節、削り節、だし素材等の加工卸販売から始まりました。
現在社長を務められる池田 正さんが会社の運営に携わるようになってから、「本当に美味しい鰹節を一般の方にも体験してほしい!だし素材専門店の味をもっと身近に感じてほしい!」 といった思いをきっかけに、卸売りだけでなく鰹節をはじめとする出汁にまつわる加工食品の小売り販売、ブライダルギフト等を手掛けられるようになったそうです。
 
そんなかつをぶし池田屋について、池田 正さんにお話を伺いました。

 
3


「かつをぶし池田屋では、私たちの商品を使って喜んでもらいたい、そういった気持ちで商品づくりを行っています。現代の人は鰹節を削ったり、1から出汁を取ったり、そういった習慣がなかなか無いと思いますので、先ずは手軽に出汁の良さを楽しんでもらえるような商品も揃えています。商品の活用方法については、レシピを配布したり、YouTubeで動画配信を行ったりしていますので、それらを参考に気軽に楽しみながら料理に活用していただけたら幸いです。」
 
4


今回訪問した際、かつをぶし池田屋さんの商品で、子育て世代に方にも人気の「はなこ」と「こぶこ」、こちらの商品はかけるだけで出汁のうま味をたのしめるほか、お醤油と一緒に簡単なお吸い物が作れる事等も教えていただきました。
忙しい日々にも、こうやって手軽に出汁が楽しめる商品があるのはとても嬉しいですね。
 
5


かつをぶし池田屋では「和光市を出汁の街にしたい!」といった強い思いから、お出汁は飲食店のみならず、和光市内の小中学校でも広く活用されているほか、食育の取組み等も積極的に実施されているそうです。
そういった長年の功績から、和光市のみなさまに愛されるお店として進化を続けています。
 
6


現代では共働きのご家庭も多く、なかなかゆっくりお出汁を取って料理される方も少ないかもしれません。
かつをぶし池田屋では、お出汁を取る事に高いハードルを感じる方にも丁寧にお出汁の取り方を教えてくださる「だしソムリエ」の資格を保持するスタッフさんがいらっしゃいます。
まだまだお家時間が多い方も多いと思いますので、かつをぶし池田屋の商品を活用し、気軽にお出汁を取ってお料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
日々の暮らしにお出汁を少しプラスして、豊かな時間をお楽しみください。
 
無印良品 ヤオコー和光丸山台
 
 
〈店舗情報〉
 
かつをぶし池田屋
 
住所   : 和光市白子3-18-17
営業時間 : 10:00~17:00(金曜日のみ19:00まで営業)
定休日  : 土・日・祝
リンク
ホームページ:https://www.katsuobushi.co.jp/
Instagram   :https://www.instagram.com/katsuobushi.ikedaya/
You Tube  :https://www.youtube.com/user/umamikaori/videos
Facebook     :https://www.facebook.com/katsuobushi.ikedaya