ツルヤ安曇野穂高

【ツルヤ安曇野穂高】第三回つながる市開催します。

046667_00

イベント・地域情報/イベント

2023/09/20


こんにちは、無印良品ツルヤ安曇野穂高です。

本日は、今月末に開催予定の第三回つながる市のご案内です。
 
■日時
9/30(土)、10/1(日)の2日間
各日10:00~16:00 ※各出店者さま商品なくなり次第終了
 
■場所
無印良品ツルヤ安曇野穂高 店内右手コミュニティスペース

■9/30(土) 計4出店者さま
・Cannelé de Mimo
・シフォンケーキなないろ
・NAGMO DONUTS
・ヤマビコパン
 
■10/1(日) 計3出店者さま
・Cannelé de Mimo
・シフォンケーキなないろ
・NAGMO DONUTS


以下、ご出店者さまの詳細です。

■Cannelé de Mimo
046667_04


松本城近くに8月オープンしたカヌレ専門店です。
フランスの伝統菓子カヌレを銅製の型で一つ一つ丁寧に焼き上げています。
カヌレ特有のカリもち食感と美しい形にこだわった自慢のカヌレです。
是非ご賞味ください♪
 
046667_01

もともとは、父の好物だったカヌレを趣味で焼いていました。
フランスで出会ったカヌレに魅了され自分も大好きになったのを覚えています。
長らく趣味で焼いていましたが、とあることがきっかけで、趣味を超えた取り組みに。
それは、妊娠の発覚でした。余儀なく仕事を辞めることになってしまいました。
ただ、それを機に大好きなカヌレを多くの人に届けたい、笑顔になる人を増やしたい、
そんな想いからマルシェでの販売を目標に活動を始めました。
 
ご縁もあって、マルシェでの販売は順調に。
多くの機会をいただいて、様々な場所で出店することができました。
たくさんのお客様から「美味しい!」「お店どこ?」「また買いに行きます!」と言った声を直接聞くことがあり、いつしか自分のお店を持つことが夢になっていました。
 
出店を繰り返していたある日、お店のオープンに関するお誘いをいただきました。
出産などを控えていましたが今しかないと思い即決。
決めた後は、あっという間に時間が流れて行きました。
 
そして先月松本城の近くにお店がオープンしました。
出産直後から始まったお店の準備はとても大変でしたが
多くの方に支えていただきながらお店をオープンすることができました。

マルシェで出会ったお客様や仲間、お店の声をかけてくださったオーナー様など、
人と人とのつながりでここまで走り続けてこられました。
今後も人とのつながりを大切に、カヌレを通して多くの方を繋げていけたらいいなと思っています。
ひと口食べると自然と笑顔が溢れる、そんなカヌレを多くの方にお届けすることがCannelé de Mimoの目標です。
046667_02
046667_03


■シフォンケーキなないろ
 
046667_05

自然豊かな北安曇郡松川村で、しっとりふわふわ口溶けの良いシフォンケーキを販売しております。

小さい頃からの趣味だったお菓子作りを仕事にするべく、製菓の専門学校へ進学し、卒業後、約8年間千葉県と長野県の菓子店で修行を積みました。一旦は職を離れましたが、子育てが少し落ち着いてきたことから、1人で製造販売を行うシフォンケーキ専門店をオープン致しました。
 
当店のシフォンケーキのこだわりは、粉と水分のバランスを追求し、他にはあまり無いしっとり感と口溶けの良さです。
パンのようにちぎって食べていただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
 
定番の味や、月替わりの季節商品をご用意しております。
小さなお子様からご年配の方まで、みんなで美味しく食べられる普段使いのおやつにして頂けることを目標としています。

 
■NAGMO DONUTS
 
046667_08

現在、店舗を持たずに長野県内のイベント出店を中心に活動をしている " NAGMO DONUTS " (ナグモドーナツ)と申します。

オーガニックショートニングを使用した、サクッホロッとした食感のオールドファッションドーナツを販売しております。トッピングにも素材にこだわり、小さいお子さんでも安心して召し上がっていただけます。
出店では、イベント毎に会場の雰囲気に合わせ、レイアウトを変えたりして、お越しいただいた方に少しでもワクワクしてもらえるように心掛けております。
 
046667_09
046667_10



■ヤマビコパン
 
046667_06

大町市の『ヤマビコパン』です。
地産の季節の果実や麹から起こした自家製酵母と国産小麦にこだわったパンを焼いています。

2021年5月にイベント出店、『おたのしみパンセット』の全国発送をメインに営業をスタートしました。2021年秋から大町市内のカフェ『ai coffee』、『三俣山荘図書室』へ店内飲食用のパンを卸しています。
2022年10月に実店舗オープン。月2日(第2・第4日曜日)営業しています。
公式LINEから販売メニューの配信とご予約を承っています。
ぜひ、お友達登録してください https://lin.ee/IgLVIJ3
 
大町市内の酒蔵からわけていただく麹を使った食パン、地産の季節の果実(りんご、プルーベリー、桃、いちご、栗など)から起こした酵母を使ったハード系パンがメインです。酵母の力で長時間じっくりと発酵させたパンはずっしりとしながらモチモチとした食感です。
小麦は北海道の農家さんから直接仕入れた小麦をメインで使っています。
 
私自身、山が好きで山のある生活に憧れて大町市に移住してきました。
自然豊かな環境で育った安心して食べられる農作物や美味しい水を使ったパンを全国に発信したいという思いでパン便を発送しています。
パンを通じて人や街と繋がっていけるよう、日々願っています。
 
046667_07


 9/30(土)、10/1(日)の2日間、みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
 
無印良品ツルヤ安曇野穂高