ツルヤ安曇野穂高

【ツルヤ安曇野穂高】第4回つながる市開催のお知らせ

046667_1112_20231116

イベント・地域情報/イベント

2023/11/17

こんにちは。
無印良品ツルヤ安曇野穂高です。
 
本日は、11月25日(土)、26(日)に開催する第4回つながる市のご案内です。
 
当店はこの度、店舗オープンから1周年を迎えます。
地域のみなさま、足を運んでくださったみなさまのおかげで、この1年間の営業を続けてこれました。
当店に関わっていただいたすべてのみなさまに感謝申し上げます。
 
この1年間でご縁があった地域のみなさまとのつながりを、さらに多くのお客様にさらに大きなつながりとして、つなげていけますように。

この想いを込めて、店舗オープンから1周年の記念イベントとして、2023年11月25(土)、26(日)の2日間、第4回つながる市を開催いたします。


今回のつながる市では、1年前の店舗オープンから過去3回のつながる市でご出店いただいたみなさまにご出店いただきます。
 
【日時】
11/25(土)10:00~16:00
11/26(日)10:00~16:00
※販売商品なくなり次第、16:00前に終了の可能性もございます。予めご了承くださいませ。
 
【場所】
無印良品ツルヤ安曇野穂高 店内入口右手 コミュニティスペース
 
 
今回のこちらのご案内では、11/26(日)のご出店者様5店舗をご紹介いたします。

 
■TAKENOSU BAKE
20231116_001_1_46667

 
2016年創業、北アルプスを目の前に望める長野県安曇野市穂高の嵩下(タケノス)地区に店舗を構える、信州産小麦を使ったスコーン専門店です。
スコーン・ビスコッティ・グラノーラを自家製造して販売しています。
安曇野の農作物や有機素材の焼き菓子を、ご自宅に、贈り物に、そして、安曇野のお土産にもどうぞ。タケノスベイクでは原材料の透明性を大切に、みなさまに誠実に安心安全な焼き菓子を提供しています。
20231116_001_46667
20231116_002_46667
20231116_003_46667

■どらやきCona
20231116_004_46667

 
惜しまれつつ閉店した『村田屋菓子舗』
その味を受け継いだ唯一無二のどらやき
作りては変わってもその味は変えず守り続ける
大町が誇るどらやき・・
愛情込めて一枚一枚焼いたどらやき
ぜひ味わってみてください
20231116_004_046667

 
20231116_005_046667
 
 
■シフォンケーキ なないろ
 
20231116_008_046667

自然豊かな北安曇郡松川村で、しっとりふわふわ口溶けの良いシフォンケーキを販売しております。
小さい頃からの趣味だったお菓子作りを仕事にするべく、製菓の専門学校へ進学し、卒業後、約8年間千葉県と長野県の菓子店で修行を積みました。一旦は職を離れましたが、子育てが少し落ち着いてきたことから、1人で製造販売を行うシフォンケーキ専門店をオープン致しました。
 
当店のシフォンケーキのこだわりは、粉と水分のバランスを追求し、他にはあまり無いしっとり感と口溶けの良さです。
パンのようにちぎって食べていただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
 
定番の味や、月替わりの季節商品をご用意しております。
 
小さなお子様からご年配の方まで、みんなで美味しく食べられる普段使いのおやつにして頂けることを目標としています。
 
 
 
■儘に
20231116_009_046667


信州発「現在進行形おやきショップ」北アルプスを望む信州安曇野の隠れ家で 元フレンチシェフが作る 添加物・保存料不使用の身体に優しいおやきを、常時5~7種ご用意してお待ちしております。
Olinestore https://mamani-oyaki.stores.jp/
Instagram https://www.instagram.com/mamani_azumino/
046667_20231116_0010

 
046667_20231116_0011
 
■安曇野ブルワリー
 
046667_20231116_0012
 
安曇野ブルワリーです。
店舗は穂高駅前にあり、醸造所を眺めながら、飲食ができるブリューパブとなっています。パブの食事も安曇野ならではのお料理を提供しております。
 
安曇野ブルワリーの母体は農家です。この北アルプスからの清らかな水で育ったホップや大麦を栽培してビールづくりが始まりました。定番は3種類。
ホップ、大麦も安曇野産100%の「SUI(スイ)」。安曇野ブランド「風さやか」を使った「爽風セゾン」。安曇野産のりんごを使った「フルーツエール」です。
 
 
046667_20231116_0013

 さらに、この安曇野の農産物を使った「紫蘇のIPA」、「カボチャのスタウト」「黒豆のポーター」この土地柄を利用して集めて作った「ふきのとうエール」など今まで作成し、たくさんの方々に飲んでいただきました。
 
「おいしかったよー!」と言っていただけるようにまた様々なビール造りにもチャレンジしていきたいと私たちは思っています。
 
046667_20231116_0015

 
 
以上、11/26(日)出店の5出店者様をご紹介いたしました。

ぜひ、1周年記念の第4回つながる市に足をお運びくださいませ。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
 
無印良品ツルヤ安曇野穂高