フレスポ深堀

【フレスポ深堀】ひとり分からつくれる鍋の素を使った「肉まん」

1

食のお便り/レシピ

2022/10/30

朝晩冷え込む季節となりましたね。
皆さんいかがお過ごしですか?

今日は、ひとり分からつくれる鍋の素を使ったアレンジレシピを紹介します。

無印良品の鍋の素はひとり分が小袋になっているので、鍋だけではなく、調味料としても使えます。

 

◉調理時間目安約40分

 

2

 

材料

•フライパンでつくるナン 1袋
•水 100cc
•サラダ油 小さじ1
 

•豚挽肉 100g
•玉ねぎ 1/2個
•たけのこ 30g
•ひとり分からつくれる鍋の素 海老だし味噌鍋 ひとり分の1/2
•塩小さじ1/2
•砂糖 小さじ1
•ごま油小さじ1/2

•水    蒸す時に使います。

まず、ナンの粉に水100ccとサラダ油
を入れこねます。

3

 

4等分に丸めて冷蔵庫で10分寝かせます。

 

4

 

その間に、タネを作ります。
玉ねぎとたけのこをみじん切りにして
塩1で塩揉みします。

 

5

 

玉ねぎの水分を搾り、豚挽肉と鍋の素、砂糖、ごま油を入れこねます。

 

6

 

ナンの生地を広げ、
肉タネを包みます。

 

7

 

フライパンにクッキングシートを引き、肉まんを並べて、クッキングシートの下に水を入れ中火で15分蒸します。

11


おまけで

12

 

残ったひとり分からつくれる鍋の素 海老だし味噌鍋 ひとり分の1/2と
残ったたけのこで
たけのこ煮物も作りました。

今年は「ひとり分からつくれる鍋の素」が11種類発売されています。

 

9

 

鍋だけではなく、カンタンに色んな料理に使える鍋の素。
日常で使える調味料として使ってみてはいかがですか?

 

無印良品フレスポ深堀

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→