こんにちは、無印良品イオンタウン旭です。
旭市に甚大な被害をもたらした東日本大震災から早14年が経とうとしています。
同じ悲劇を繰り返さないために、今からできること。
無印良品で対策が出来ること。
今日から11日まで、発信していけたらと思います。
いつ発生するかも分からない自然災害の為にも
普段から自身の防災意識を高め、いざという時の備えをしておく事が必要です。
そこで今回は生活の基本ともなる衣食住のうち、
食の備えについてのご提案です。
災害が発生すると、電気・ガス・水道が止まってしまうので、7日間分の水と、
お湯を沸かしたり、調理する為のコンロ・カセットボンベが必需品となります。
ちなみに、水は1人1日最低2L~3L必要とされています。
1日2Lとして考えると、4人家族の場合、7日間分だと56L。
つまり、2Lのペットボトル4本入りのケースが約5箱必要となる計算です。
最初の3日間は冷蔵庫・冷凍庫にある生鮮食品や乳製品などを
食べて乗り切ることが出来そうですが、残り4日間を乗り越えるために、
どんな食品を備えればいいでしょうか。
無印良品のレトルト食品やスープは、いつも食べられるものでもしもの災害時に備えることができ、
いつも食べているものという安心感もあります。
日常的に使う食品をストックし、消費しながら補充していくこともできます。
今回ご紹介するのは
①備蓄おやつ チョコようかん
②災害用備蓄飲料水
③備蓄ごはん 白米
④1/3日分の野菜を使った トマトスープ
です。
①
備蓄おやつ チョコようかん
なめらかな食感と濃厚なチョコの風味が楽しめるようかんです。食べやすい個包装にしました。
②
災害用備蓄飲料水
アルミ缶充填されていることでPETボトルに比べ、酸素透過性・遮光性に優れており長期保存が可能です。
また、PETボトルにくらべ軽量のため、いざという時の持ち出しも容易です。
ポリエチレン 水タンク 12L 蛇口付きを使えば、生活用水をタンクとしてためておくことができます。
③
備蓄ごはん 白米
炊きたてのごはんを急速乾燥させたアルファ米です。お湯や水を入れるだけで、簡単につくれます。
熱湯を入れると15分、水を入れると60分で作ることができます。
炊き立てのごはんのようにお米が立っていて、ふっくらとした食感です。
賞味期限は未開封の状態で最長4年です。
※ご注文時期により、賞味期限まで期間の短い商品が届く場合があります。
④
1/3日分の野菜を使った トマトスープ
トマトの酸味を生かし、バジル、タイム、オレガノで香りよく仕上げたスープです。じゃがいも、キャベツなど4種の具材を合わせました。
災害時にも日常の中でも不足しがちな野菜を手軽に食べることができればと考え、開発しました。
賞味期限は未開封の状態で最長2年です。
※ご注文時期により、賞味期限まで期間の短い商品が届く場合があります。
他にも、無印良品では備蓄できる商品を取り扱っております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
無印良品イオンタウン旭