イオン市川妙典
【イオン市川妙典】カレーで旅する北インドと南インド|新商品のご紹介

2023/06/01
こんにちは、無印良品イオン市川妙典です。
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
レトルトカレーの種類が豊富な無印良品に、また新しい仲間が加わりました。
「北インドのカレーセット」と「南インドのカレーセット」です。
・北インドのカレーセット 消費税込み590円
・南インドのカレーセット 消費税込み590円
北インド・南インドそれぞれの特長あるカレーを3種類ずつセットにした新商品です。
北インドの冬は寒く、濃厚でクリーミーなカレーを食べて身体を温めるそうです。
対照的に、年間を通して暑い南インドでは、さらっとした食感のカレーが好まれています。
また、主食にも違いがあるようです。
小麦の栽培が盛んな北インドではナンなどのパン系のもの、稲作が盛んな南インドではお米がメインです。
今回のカレーセットは、それぞれの気候や主食に合わせて作られています。
<北インドのカレーセット>各80g
●ザクアールー(辛さ:★★★☆☆)
ほうれん草を使ったソースに、トマトやたまねぎ、じゃがいもを合わせた野菜のカレー
●チキンパンジャビー(辛さ:★★★☆☆)
トマトの酸味と、炒めたまねぎの香りが特長のチキンカレー
●ダールマッカニー 80g(辛さ:★★☆☆☆)
トマトと乳製品をベースに、バターやカシューナッツを使用したクリーミーな豆カレー
<南インドのカレーセット>各80g
●かぼちゃのオーラン(辛さ:★★☆☆☆)
白いんげん豆とかぼちゃをココナッツで煮込んだ豆カレー
●チキンウップ (辛さ:★★★☆☆)
チキンの旨みがきいた塩チキンカレー
●ラッサム (辛さ:★★★★☆)
にんにくと黒こしょうがきいたトマトベースの野菜カレー
早速スタッフが食べ比べてみました。
北インドのカレーセットは全体的にとろりと濃厚で、でも決して重たくはないおいしいカレーでした。比較的クセが少なく、どなたでも食べやすいと思います。
南インドのカレーセットはサラリとしていて、スープカレーに近い印象のものもありました。ココナッツミルクを使用したカレーや辛みが強めのカレーなど、より特長的なものをお探しの方におすすめです。
6種類それぞれのおいしさがあり、ついついごはんをおかわりしてしまいました。1種類につき80gという量もちょうどよかったです。
単品で食べてもおいしいですし、混ぜて食べるとまた違った味わいが楽しめました。
一度に数種類のカレーを味わえるなんて、ちょっと贅沢な気分ですね。
今回は日本のお米と一緒にいただき、しっかりおいしかったのですが、他の種類のお米やナンとの相性もいいそうです。当店にもご用意していますので、カレーと一緒にぜひお試しください。
・ナン(2枚) 消費税込み190円
・フライパンでつくるナン 消費税込み190円
・バスマティ米 消費税込み490円
・ジャスミン米 消費税込み390円
・温めて食べるパックごはん ジャスミン米 消費税込み290円
このカレーセットに入っているカレーは、現時点では単品での販売はなく、セットでのみ食べられる特別なカレーです。
いろいろなカレーを食卓に並べて、インド旅行の気分を手軽に味わってみませんか。
このおたよりでは、お店からの情報をみなさまにお伝えしていきます。
ぜひ「イオン市川妙典」をフォローしていただき、さまざまな情報をお楽しみください。
無印良品イオン市川妙典
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
レトルトカレーの種類が豊富な無印良品に、また新しい仲間が加わりました。
「北インドのカレーセット」と「南インドのカレーセット」です。

・北インドのカレーセット 消費税込み590円
・南インドのカレーセット 消費税込み590円
北インド・南インドそれぞれの特長あるカレーを3種類ずつセットにした新商品です。
北インドの冬は寒く、濃厚でクリーミーなカレーを食べて身体を温めるそうです。
対照的に、年間を通して暑い南インドでは、さらっとした食感のカレーが好まれています。
また、主食にも違いがあるようです。
小麦の栽培が盛んな北インドではナンなどのパン系のもの、稲作が盛んな南インドではお米がメインです。
今回のカレーセットは、それぞれの気候や主食に合わせて作られています。

<北インドのカレーセット>各80g
●ザクアールー(辛さ:★★★☆☆)
ほうれん草を使ったソースに、トマトやたまねぎ、じゃがいもを合わせた野菜のカレー
●チキンパンジャビー(辛さ:★★★☆☆)
トマトの酸味と、炒めたまねぎの香りが特長のチキンカレー
●ダールマッカニー 80g(辛さ:★★☆☆☆)
トマトと乳製品をベースに、バターやカシューナッツを使用したクリーミーな豆カレー

<南インドのカレーセット>各80g
●かぼちゃのオーラン(辛さ:★★☆☆☆)
白いんげん豆とかぼちゃをココナッツで煮込んだ豆カレー
●チキンウップ (辛さ:★★★☆☆)
チキンの旨みがきいた塩チキンカレー
●ラッサム (辛さ:★★★★☆)
にんにくと黒こしょうがきいたトマトベースの野菜カレー
早速スタッフが食べ比べてみました。


北インドのカレーセットは全体的にとろりと濃厚で、でも決して重たくはないおいしいカレーでした。比較的クセが少なく、どなたでも食べやすいと思います。
南インドのカレーセットはサラリとしていて、スープカレーに近い印象のものもありました。ココナッツミルクを使用したカレーや辛みが強めのカレーなど、より特長的なものをお探しの方におすすめです。
6種類それぞれのおいしさがあり、ついついごはんをおかわりしてしまいました。1種類につき80gという量もちょうどよかったです。
単品で食べてもおいしいですし、混ぜて食べるとまた違った味わいが楽しめました。
一度に数種類のカレーを味わえるなんて、ちょっと贅沢な気分ですね。

今回は日本のお米と一緒にいただき、しっかりおいしかったのですが、他の種類のお米やナンとの相性もいいそうです。当店にもご用意していますので、カレーと一緒にぜひお試しください。
・ナン(2枚) 消費税込み190円
・フライパンでつくるナン 消費税込み190円
・バスマティ米 消費税込み490円
・ジャスミン米 消費税込み390円
・温めて食べるパックごはん ジャスミン米 消費税込み290円

このカレーセットに入っているカレーは、現時点では単品での販売はなく、セットでのみ食べられる特別なカレーです。
いろいろなカレーを食卓に並べて、インド旅行の気分を手軽に味わってみませんか。
このおたよりでは、お店からの情報をみなさまにお伝えしていきます。
ぜひ「イオン市川妙典」をフォローしていただき、さまざまな情報をお楽しみください。
無印良品イオン市川妙典