こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。そして、マチとヒト、ヒトとがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
お越しいただきましたみなさまありがとうございました。
最後まで読んでいただけるとうれしいです。
11月19日(土)に出店いただいたつながる市をレポート。
『食堂 to Deli Park』さん。
神戸市東灘区にお店があります。
人気のキャロットケーキ。
お店OPEN時から作り続けられているそうで、たっぷりのにんじんとクルミにレーズン、自家製生姜シロップ煮を詰め込まれて焼き上げてます。オーナーさんイチオシ商品です。
アップルケーキ。りんごはオールシーズン食べられますが、一般的には11月~2月が旬。
おいしいりんごが手に入るいまだからこそ、おいしいアップルケーキを作ることができるとのこと。
こちらの粒マスタード。一から手作りされてます。他にも、ケチャップやピザソースなどもすべて手作りなんです。
つながる市の出店してくださるお店は、カラダに優しいものばかりです。
『アルテミシア』さん。
たくさんのお野菜にお米、茶葉を販売。
お野菜は農薬・除草剤・化学肥料不使用で、安心して食べられます。
なんと!朝採り野菜なところがうれしいですね。
おでん大根。
その名のとおり、おでんにおすすめです。お出汁のしゅんだ大根・・・最高です。
夜ごはんのメニューにお悩みのみなさまいかがでしょうか(私もこの日はおでんにしました)。
こかぶ。
白い根の部分はビタミンCやカリウムなどが含まれており、葉の部分は栄養価が高く、カロテンやビタミン類、カルシウムなどが豊富です。こかぶはいまが旬で甘くてやわらかく、クリーム煮やポトフ、洋風おでんなどにしてもおいしいですよ。
他にも冬のお野菜いくつか販売。寒い日はぽかぽかお鍋で決まりです。
無印良品では鍋の素が絶賛販売中です。要チェックです。
お米は『イセヒカリ』。
新米シーズン。お米コーナーへ行くと『新米』の幟を見る機会が多くなります。
どちらかと言えばパン派なわたしですが、親戚がお米を作っていて新米シーズンは毎年送ってくれるのでお箸がとまらなくなります。新米と呼ばれるのは12月まで、ぜひみなさんも新米たくさん食べましょう。
Vol.1はここまで。お読みいただきましてありがとうございました。
つながる市開催レポートVol.2もおたのしみに。
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
無印良品 神戸阪急