こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。そして、マチとヒト、ヒトとがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
お越しいただきましたみなさまありがとうございました。
Vol.2では小山ファームさんとAgricoさんをレポートしていきます。
最後まで読んでいただけるとうれしいです。
『小山ファーム』さん
有機農業の郷、丹波市の野菜を中心にオーガニックな美味しいものをお届けしています。
丁寧に育てられた野菜達からは野菜本来の旨味を感じていただけます。
小山ファームさんより、「つながる市に来ていただけるリピーター様が増えました!」と大変うれしいお言葉をいただきました。
他の出店者様からもこのようなお言葉をいただけているのでうれしく思います。
小山ファームさんおすすめのお野菜がこちら(写真左よりルッコラ・花かんざしの菜花・春菊・赤水菜)。
ルッコラ:サラダ、ピザやパスタのトッピングに。
花かんざしの菜花:おひたしや胡麻和え、お肉と一緒にオイスター炒めに。
春菊:お鍋や和えものとして食べられることが多いです。この時期なら湯豆腐にタラと春菊、えのきをプラスして食べてもおいしいですよ。
赤水菜:シャキシャキとした食感でクセがないのが特徴です。サラダにして食べるのがいちばんのおすすめです。
ラディッシュ
よく見かけるのは小ぶりサイズのラディッシュですが、こちらのラディッシュは少し大きめでした。
サラダはもちろん、ピクルスや浅漬けにして多く食べられています。
まだまだ寒い日が続きます。
今回は色々なお野菜をご用意いただきました。
いちご
あきひめ・紅ほっぺ・おいCベリー3種類をご用意。
2月~5月はいちご狩りのシーズンですね。
今回、小山ファームさんでは西脇市にあるいちご畑maccaさんのいちごを販売。
愛情たっぷり、手間暇かけて育てられています。
『Agrico』さん
魅力あふれる日本米の価値」をみがき、「けずりたてのコメのおいしさ」で生産現場と食卓をつなぎながら、サスティナブルをコメのバリューチェーンを構築。
日本のコメ食文化維持発展に貢献します。
Agricoさんでは量り売りで販売してくださるのでうれしいですよね。
1~3㎏を購入される方が多かったです。
精米機
こちらの精米機を使ってお好みの精米にできます。
玄米のポン菓子
そのまま食べてもよし、牛乳をかけてコーンフレークにして食べても◎。
丹波篠山といえば黒豆です。
(写真左より黒豆のポン菓子や甘さ控えめな煮豆、煎り豆)
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したのは各店舗ほんの一部だけですが、気になる方は無印良品 神戸阪急のつながる市へぜひお越しください。
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
無印良品 神戸阪急