神戸阪急

【神戸阪急】2月25日(土)~26(日)開催。つながる市レポート-Vol.1- 

チューリップ

イベント・地域情報/イベント

2023/03/04

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。そして、マチとヒト、ヒトとがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。

お越しいただきましてありがとうございました。
2月25日(土)~26(日)に開催されたつながる市。
Vol.1では『蜜林堂』さん・『4u Natural SANMI屋』さん・『小山ファーム』さんをレポートしていきます。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
 
蜜林堂さん
『蜜林堂』さん 2/25(土)のみ
ジャングルが大好きな店主が惚れこんだ、ハリナシバチという熱帯のハチの蜂蜜のお店です。
日本ではまだほとんど知られていない、フルーティーで甘酸っぱい、サラサラで固まらない、自然にプロポリスが溶け込んでいるという不思議いっぱいの蜂蜜です。
たくさんの種類があるので、ぜひ食べ比べて驚いてください。
 
はちみつオールスター
◇はちみつ
蜜林堂さんのはちみつは甘酸っぱくてとてもフルーティーです。
まずはお試しからという方にはスティックタイプ、もっとという方にはびんタイプ(ミニ・ショート・ロング)もあります!!!
 
森の百花蜜
◇森の百花蜜
シャープな甘酸っぱさとどこかハーブのような風味が特徴です。
 
4u Natural SANMI屋さん
『4u Natural SANMI屋』さん 2/25(土)~26(日)
神戸初のピクルス専門店『SANMI屋』です。
白ワインに数種類のお酢をブレンド、きび糖と蜂蜜で作る甘さ控えめのピクルス液と四季折々の国産野菜を瓶に詰め込んだ体に優しい酸味(SANMI)の効いた大人のピクルスお届けします。
 
きんかんとクコの実のピクルス
◇きんかん&クコの実
『たまたま』という品種の宮崎県産のきんかんとクコの実を使いました。
きんかんは半分にカット、種もきれいに取り除いてます。
ピクルス液は他のものと比べて少しトロっとしているとのこと。
 
青パパイヤのピクルス
◇青パパイヤ
淡路島の青パパイヤを使用しており、淡路市のふるさと納税の返礼品に登録されています。
ちなみに、神戸市のふるさと納税の返礼品にもズッキーニやれんこん、青森にんにくのピクルスが登録されています。
 
小山ファームさん
『小山ファーム』さん 2/25(土)~26(日)
有機農業の郷、丹波市の野菜を中心にオーガニックな美味しいものをお届けしています。
丁寧に育てられた野菜達からは野菜本来の旨味を感じていただけます
 
ロマネスコとサボイキャベツ
◇ロマネスコ(写真左)
ブロッコリーと同じような食べ方で、茹でてサラダや炒めものに◎。

◇サボイキャベツ(写真右)
おすすめは煮込み料理やポトフ、ロールキャベツ。
わたしたちが食べているキャベツと比べると小ぶりで肉厚でちりめん状に縮れた葉が特徴です。
日本ではチリメンキャベツとも呼ばれています。
水分が少なめで、生で食べると葉が硬く苦みがありますが、加熱すると柔らかくなり強い甘みが出ます。
 
あやめ雪
◇あやめ雪
紫と白のグラデーションが特徴の小かぶ。
生のまま塩やオリーブオイルとあえたシンプルなサラダがおすすめです。

つながる市では生産者様より直接お話を聞けます。
まだまだわたしたちが知らないいろんなお野菜を知ることができる貴重な機会だと思います。
お話してみてくださいね。

いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したのは各店舗ほんの一部です。
Vol.2は『The Sowers』さん(2/25(土)出店)・『菓子屋マツリカ』さん(2/26(日)出店)・『米粉スイーツKinun.』さん(2/26(日)出店)をご紹介します。
おたのしみに。

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassport

無印良品 神戸阪急