こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
みなさまお越しいただきましてありがとうございました。
6/3(土)に出店いただきました『アンソレイエ・レーヴ』さん・『いかり共同作業所』さん・『ヤドリギワークス』さん・『いねいぶる』さんをレポート。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
『アンソレイエ・レーヴ』さん
農福連携として綿花栽培、林福連携として竹林整備を取り入れ、地域とのあたたかい関係づくりに注力した事業所です。
つながる市では竹材を使用したコースターやランプ、アクセサリーを販売。
◇コースター
デザインしたものをレーザー加工。
シンプルなものからかわいいデザインといろいろありました。
『いかり共同作業所』さん
保存料・添加物不使用のお菓子を販売。
◇もちもちケーキ
もち粉を使用。
フレーバーは抹茶と小豆の2種類あり、単品またはセットで買うことできます。
セットで売れることが多いそうです。
『ヤドリギワークス』さん
2020年にお菓子工房、2023年にお店をOPENされました。
◇大麦グリッシーニ
大阪の上方ビールさんから、ビールの製造工程でできる大麦の絞り粕をいただき製造。
大麦の絞り粕は、通常では廃棄されますが、廃棄にはお金もエネルギーもかかります。
食物繊維やミネラルの栄養価もあるこの資源を、香ばしく歯ごたえのあるスナックにしました。
うす味で飲み物に合うように仕上がっています。
ビールが好きな方にはチーズ・ゆず七味・ベーコンペッパー
甘いものが好きな方にはバターカカオ・バターアーモンド
『いねいぶる』さん
さつまいもを使ったスイーツを販売。
農家さん・デザイナーさん・学生さんとコラボをして商品化。
「焼き芋けんぴ」
新商品です。
わたしたちが通常食べているけんぴとは少し違い、やわらかいので年齢に関係なく食べれます。
いかがでしたか?
次回は6/4(日)に開催されましたつながる市をレポート。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
無印良品 神戸阪急