神戸阪急

【神戸阪急】6月4日(日)開催。-つながる市イベントレポート-

つながる市

イベント・地域情報/イベント

2023/06/11

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
みなさまお越しいただきましてありがとうございました。

6/4(日)に出店いただきました『セトラグリーン』さんと『Laboratory Artemisia』さんをレポート。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
 
セトラグリーンさん
『セトラグリーン』さん
「よぶんなものを入れず、できるだけシンプルに」をコンセプトに活動されています。

今回はせっけん工房をはじめるきっかけについてお聞きしました。
元々会社員だったオーナーさんが趣味でせっけん作りをはじめたことがきっかけになったそうです。
精油や天然なものが好きだったこともあり、癒しを求めるうちに辿り着いたとのこと。
また、ご自身を動かしてくれたのが『せっけん』だったと教えてくださりました。

完成するまでどのくらいの期間がかかるのか聞いたところ、なんと40日間。
ひとつひとつ手作りなので量産ができないそうです。
コールドプロセスと呼ばれる余分な熱を加えない製法を採用されています。
 
ユキノシタ石鹼
当初からあるせっけんがこちらの『ユキノシタ石鹸』。
ユキノシタの葉をオリーブオイルに漬け込み成分を抽出したオイルをベースにして作っています。
 
アルテミシアさん
『Laboratory Artemisia』さん
植物療法士・薬剤師として、植物の魅力をお伝えする活動をされています。
 
赤紫蘇
赤紫蘇
旬は初夏。
シソジュースや梅干しに。
ご自宅で梅干しを漬けたり、シソジュースを作られる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
ミニックスキャベツ
ミニックスキャべツとカリフローレもおすすめ(写真はミニックスキャベツ)。
ちなみにミニックスキャベツはさくさくとして甘みがあるキャベツになっています。
大きさとしてはソフトボール大といわれています。

いかがでしたか?
次回のつながる市は6/17(土)・18(日)開催です。
楽しみにしていてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassportアプリ

無印良品 神戸阪急