神戸阪急

【神戸阪急】6月30日(金)~7月1日(土)開催。-つながる市のお知らせ-

兵庫セルプセンター

イベント・地域情報/イベント

2023/06/29

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。

マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。

出店いただけるお店が決まりました。

今週のつながる市はひょうごふるさと館さんからの紹介『NPO法人兵庫セルプセンター登録事業所』からの出店です。
「NPO法人兵庫セルプセンター」さんは兵庫県社会就労センター協議会が兵庫県から受託した授産活動活性化事業(平成13年)、兵庫県障害者しごと支援事業(平成14年)の流れを引きつぎながら、さらなる活動を充実させるため2004年1月に発足しました。
「私たちは障害がある人たちの働く願いと事業所の元気を社会につなぎます」この合言葉の元に、障害福祉サービス事業所での“働くこと”に関わるさまざまな支援を行っています。

お買い物の際はつながる市にもぜひお越しください!!!

開催日 6月30日(金)~7月1日(土)
開催時間 11:00~16:00
開催場所 無印良品 神戸阪急 5階イベントスペース

□■□6月30日(金)出店□■□
 
夙川さくら作業所
◇夙川さくら作業所
古典柄だけではなく、日常を楽しく豊かにする魅力的なデザインの刺し子製品をお届けします。
利用者さんの丁寧な刺し子でほっこりとした製品に仕上がっています。
焼菓子は風味豊かな味わいで、たくさんのご注文をいただいています。
添加物を使っておりませんので賞味期限は短めですが、お子様にも安心して食べていただけるお菓子です。
 
カレッジ・アンコラージュ
◇カレッジ・アンコラージュ
羊毛フェルト雑貨やクラフトかごの制作に取り組んでいます。
羊毛フェルト雑貨は、六甲山牧場の神戸ウールを使用し、地元で育てたハーブなどで1点1点草木染めをした地産地消のアウトドア商品や、羊毛を織り交ぜたさをり織りの商品づくりなど、末永く愛用していただける商品を。
クラフト細工では、カラフルな色使いやシックな色使いなど、好きな色で生活に寄り添えるような商品づくりを目指して日々制作しております。
 
麦わら帽子
◇麦わら帽子
季節の旬に応じてパウンドケーキや漬物をつけています。
人や環境にやさしいを目指してベンガラ染めの手ぬぐいをはじめ作っています。
個性を生かしてオリジナルのキャラクターグッズを楽しんで作っています。
私達の商品を多くの方に手にしてもらって知って頂きたいと願っています。
 
アトリエRin
◇アトリエRin
アトリエRinでは、今後社会で必要とされるSDGs(持続可能な社会)を目指したモノづくりを通じて、障がい者への就労の場所および作業の提供を行っています。
使わなくなった着物から反物に戻したものを提携企業へ卸し、またリメイクした衣類や生活雑貨を販売し、「もったいない文化」を推奨しています。
また障がいのある方に対しておしゃれで着脱しやすい機能を備えた衣服や服飾雑貨を製造し販売しています。

□■□7月1日(土)出店□■□
 
作業所巣立ち
◇作業所巣立ち
商品の一つ一つ全ての工程を手作業で製作しています。
長くお使いいただけるよう、お客様の笑顔を思いながら丁寧に仕上げています。
 
ゆとり作業所
◇ゆとり作業所
板ガラスを仕入れガラスのカットから焼き加工まで、全て作業所でしている手作り商品です。
メンバーさんもピンセットを使い、細かいガラスの部品を1つ1つバランスを確かめながら丁寧に並べています。
同じ商品はありません。
是非お手に取って可愛らしいガラスの商品をお家にお持ち帰りください。
 
オリーブの丘
◇オリーブの丘
皆さんに喜んで頂けるものが提供できるよう、職員と利用者で考え製作しています。
プリンはオリーブの丘の名物商品として、将来的には「神戸」の名物にできればと考えています。
出店時には利用者も大きな声で呼び込みし、頑張っています。
 
バオバブ
◇バオバブ
アフリカ布を使用しカラフルで元気になる雑貨を一つ一つ丁寧に心を込めて手作りしています。

無印良品 神戸阪急へお越しの際にはつながる市も要チェックです!!

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassportアプリ

無印良品 神戸阪急