こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
みなさまお越しいただきましてありがとうございました。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
□■□6/24(土)□■□
『MERRY WIDOW』さん
上郡町にある洋菓子とカフェのお店。
元々はお母様がはじめられたお店で、3年前よりご家族でお店をされています。
ちなみにお店は今年で16年目を迎え、お母様がケーキ担当、オーナーさんがグラノーラやおつまみ系のお菓子を、弟さんがロースター兼バリスタをされています。
今回のつながる市出店のコンセプトは「コーヒー」ということで、初のTake outドリンクメニューをご用意。
これからますます暑くなる夏にぴったりです。
おすすめは「コールドブリュー」
丸味のあるクリアな口当たりで麦茶のようにゴクゴク飲めちゃいます。
知っていますか?
コールドブリューは、抽出時間がなんと!8時間かかるんです。
わたしたちが普段飲んでいるアイスコーヒーはお湯で抽出して冷蔵庫で冷やしたり、氷を入れてなのでぱぱっと作れちゃいますが、
コールドブリューの場合、常温のお水または冷水を使用しているので、その分時間がかかってしまうんです。
おいしいコールドブリューの目安は8~10時間ですが、濃いめがお好きな方には10時間がおすすめ。
ミルクや豆乳・オーツミルクでわって飲むのも◎
こちらは1パックで500~1L分のコールドブリューができます。
「コールドブリュー」に合うおすすめの焼菓子は"リーフパイ"。
今回リニューアルして販売。
シンプルなさくさくのパイです。
人気商品の「クッキー缶」も。
ご来店いただいたお客様のなかにはクッキー缶目当てで来られた方もいらっしゃり、オーナーさんも大変よろこんでおられました。
『The Sowers』さん
神戸市北区にあるコーヒーと焼菓子のお店です。
The Sowersさんでもつながる市と実店舗ともにこの日初出し!「水出しコーヒー」を販売。
"Dark Roast"と"Light Roast"の2種類。
Dark Roastはナッツやチョコレート系、Light Roastはレモンケーキ屋さっぱり系の焼菓子に合います。
また、The Sowersさんではその季節に合ったコーヒーも。
今回は『初夏』が登場。
すっきりとした味わいになっています。
『Laboratory Artemisia』さん
植物療法士、薬剤師として活動。
植物の魅力をたくさんのひとに伝えたく活動されています。
新鮮な朝採れ野菜をお持ちいただきました!!
今回のおすすめのお野菜は『ココゼリ』と『ビーツ』。
ココゼリはイタリアの伝統野菜で風味豊かなズッキーニです。
ソテーやラタトゥーユなどに。
ビーツは鉄分たっぷりのお野菜です。
甘くて美味しいです。
サラダやスープに、オーブンでローストしても。
ちなみに、スープに入れると色が出ます。
ロシアの伝統料理ボルシチを想像するとわかりやすいかもしれないですね。
□■□6/24(土)~25日(日)□■□
『4u Natural SANMI屋』さん
神戸市初のピクルス専門店。
今回のつながる市もたくさんのピクルスをご用意。
アスパラ&人参
北海道産のアスパラガスを使用。
スティックブロッコリー&人参
食感はアスパラガスに似ています。
4u Natural SANMI屋さんのピクルスは加熱(1回目)→びん詰め→加熱(2回目)とこだわりをもって作っています。
お野菜は火を通すと小さくなってしまうため大きめに切ったり、食感がしっかり残るようにお野菜ごとに分けて加熱。
詰める前にはしっかり水気を切ってびん詰めされています。
ピクルスに入っているお野菜はカラフルなので、そのまま食べるだけではなく食べ方もいろいろアレンジできます。
最近ではご自身でピクルスを作られる方も多いそうですよ。
4u Natural SANMI屋さんのピクルスを購入させていただくのですがいつも美味しくいただいています。
また、残ったピクルス液も最後まで使えるので、ブレンドしてピクルス作ったりしてます。
いかがでしたか?
次回のつながる市は6/30(金)です。
ここまでお読みいただきありがとうございました!!
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
無印良品 神戸阪急