神戸阪急

【神戸阪急】イベントレポート-10/7(土)~9(月・祝)つながる市編-

お花

イベント・地域情報/イベント

2023/10/25

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。

マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
無印良品では週末限定でつながる市を開催しています(店舗によっては実施していない店舗もあります)。

10/7(土)~9(月・祝)に出店いただいたお店をレポート。

□■□■□10/7(土)□■□■□
 
米粉スイーツKinunさん
米粉スイーツKinun.さん
米粉100%のお菓子のお店。
人気のお花のアイシングクッキーやふわふわもちもちのシフォンケーキ、レモンケーキなどをお持ちいただきました。
 
栗の焼きタルト
丹波栗の焼きタルト
秋と言えば『栗』。
丹波産の栗をタルトに混ぜ込んでいます。

おとなりのひょうごふるさと館さんでも丹波篠山産の大きな栗が販売されていました。
 
お花のアイシングクッキー
お花のアイシングクッキー
プチギフトにも。
シンプルな米粉のクッキーにレモンアイシングと押し花をのせた食べるのがもったいないくらいかわいい仕上がりになっています。
 
菓子屋マツリカさん
菓子屋マツリカさん
はちみつカステラと焼菓子のお店。
人気のはちみつカステラをはじめ、栗やさつまいもを使ったお菓子をお持ちいただきました。
 
はちみつカステラ
はちみつカステラ
しっとりふんわりとしたカステラです。
 
栗のケイク
栗のケイク
自家製栗の渋皮煮がゴロリと入ったケイク。
リッチなおやつ。
 
いなだ養蜂園さん
いなだ養蜂園さん
1年ぶりの出店。
いなだ養蜂園さんは神戸市北区 鈴蘭台で2006年からはちみつを自家採取・販売。
栄養たっぷり、とってもおいしい天然はちみつ。
花の種類によってはちみつの風味が変わります。
 
クリのはちみつ
おすすめのクリのはちみつ。
いなだ養蜂園さんでは花の開花時期に合わせて巣箱を移動して採集しています。
濃厚で独特な苦みが加わった、ちょっぴり大人のはちみつです。

ほかにもれんげ・アカシア・ハゼ・森のはちみつも販売。
 
松茶商店さん
松茶商店さん
食べるお茶こと日本で唯一の客家擂茶(はっかれいちゃ)専門店。
お店は持たず日本各地のイベントに出店されています。
 
松茶商店さん②
看板商品でもある客家擂茶(はっかれいちゃ)。
リピーターさんも多く、スタッフにも人気です。
小と大のサイズがありますが、使い切りサイズもあります。
わたしは朝食をコーヒーで済ますことが多いので、朝ごはんのかわりにいただくことも。

□■□■□10/8(日)□■□■□
 
Laule’a forestさん
Laule’a forestさん
FIG専門店。
今回のつながる市では生のいちじくをはじめ、新商品もご用意。
 
ドライいちじくのパウンドケーキ
ドライいちじくのパウンドケーキにはラム酒で漬けたいちじくとパウダー状のいちじく茶葉が入っています。
 
フィグログ
はちみつといちじくの自然の甘さが詰まったフィグログ。
薄くスライスしてクラッカーにのせたり、ワインと合わせて食べるのもありです。
 
Laule'a forestさん


 
The Sowersさん
The Sowersさん
コーヒーと焼菓子のお店。
季節の焼菓子とコーヒーをお持ちいただきました。
 
さつまいものタルト
鹿児島りんふぁーむさんの有機安納芋を使ったさつまいものタルトです。
 
秋ブレンド
The Sowersさんでは季節限定ブレンドを販売。
秋ブレンドは口当たりの柔らかいお味になっています。
焼き菓子ともぴったりです。

□■□■□10/8(日)~9(月・祝)□■□■□
 
tent coffeeさん
tent coffeeさん
1年ぶりに出店いただきました。
tent coffeeさんでは土鍋自家焙煎といった遠赤外線の熱効果でコーヒー豆の内側から土鍋でじっくり焙煎する独自の製法でされています。
ほかの焙煎機と比べてじっくり焙煎することでコーヒー豆にじわじわと熱が入り余分な水分が抜けます。
冷めても嫌な酸味が出にくく、長時間おいしくコーヒーを味わうことを実現しています。
 
tent coffeeさん
その場で淹れたてのコーヒーを提供。
コーヒー好きな私にとっては至福の時間でした。
 
tent coffeeさん
無印良品や出店者様が告知させていただいた情報でつながる市にご来店されるお客様やお買い物きっかけでつながる市にお立ち寄りいただいたお客様がいらっしゃいます。
出店者様とお客様の楽しそうにお話されてる姿をお見かけすることも。
 
Merry Widowさん
Merry Widowさん
自家焙煎珈琲と焼菓子のお店。
人気のクッキー缶をはじめ、グラノーラなどご用意。
 
クッキー缶
人気のクッキー缶はスタッフにも好評。
コーヒーと一緒に日々のごほうびにいただいています。
今回はイエローでとってもかわいかったです。
 
グラノーラ
グラノーラは同じフロアのひょうごふるさと館さんにも商品を卸されています。
ご来店いただいたお客様がMerry Widowさんのグラノーラを購入されていました。
購入された当日に出店されていることにびっくり。
オーナーさんとの会話もはずんでいました。

次回は周年祭企画ワークショップをレポート。

ここまでお読みいただきありがとうございました!
 
アプリ
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
Instagram
Instagramはじめました。
こちらもぜひCheckしてみてください。

無印良品 神戸阪急